ヨガジャーナルオンライン
ヨガジャーナルオンラインは、ヘルスコンシャスな女性に向けたライフスタイルメディア。ボディメイクやストレスケアに有効なヨガメソッド他、ファッションや美容、食、イベント、恋愛コラムなどの情報を毎日配信中!
お気に入りの数
211041
-
止まらない食欲を抑える幸せホルモン”セロトニン”を増やすには?管理栄養士が教えるダイエット朝食パンや麺などの小麦製品を本格的にやめたいのであれば、試しに2週間断ってみることをお勧めします。そうすると欲求も薄れて、体調にも変化が現れてきます。一方で、パンを食べる楽しみを失いたくない人も多いのではないでしょうか? 今週の記事は『食欲が止まらないけど、パンの楽しみを諦めたくない人』必見の内容です。大切なのは頑張りすぎないこと!そうでないと続きません。
-
[寝る前のスマホで睡眠の質が落ちてます!]質のよい眠りのための3TIPSとヨガポーズ3選夜なかなか寝付けない、眠りが浅くてすぐに目が覚めてしまう……ということはありませんか? 体が疲れている時や、精神的な疲労が溜まっていることが原因で、夜眠れなくなることがあります。そんな時におすすめなのが、心身をリラックスさせてくれるヨガ。上質な眠りにつながる、寝る前に最適なポーズを紹介します。
-
[寝不足の朝に!]ダル重から活動モードにスイッチを変える呼吸法&ストレッチよく眠れなかった日の朝。頭はぼんやり体はダル重でなかなかスイッチが入らないけれど、やらなくてはいけないことがたくさん…。「少しでも早く、シャキッとしたい!」こんなときは、どうすればいいのでしょうか?
-
[40代から眠れなくなってきた人に]眠りのスイッチを入れる「仙骨」を刺激する安眠メソッド40代、50代の更年期世代で多い悩みが、「今まではぐっすり眠れていたのに、なかなか寝付けなくなった」「熟睡できず、疲れが取れない」というもの。タイプは違えど、睡眠に関わる悩みを抱える人が増えてきています。そんな人のためのメソッドをご紹介。お尻の骨「仙骨」を刺激するだけで、誰でも簡単に習慣化できますよ。
-
むくみ、だるさ、胃もたれ、ニキビ…全て梅雨のせいかも?むくみを解消!6月のコンディショニング朝食梅雨の蒸し暑さが体内に余分な水分を溜めこみやすい時期です。全身の「むくみ」は見た目への影響だけでなく、さまざまな不調をもたらします。この時期におすすめの「とうもろこし」ですが、じつは実よりもひげ根の方がむくみ解消に効きます。一物全体(生物は一部だけでなく全体でバランスが取れているため、ホールフードとして食べた方が栄養バランスが取りやすい)という考え方がありますが、食べ物の破棄する部分が栄養満点で、しかもおいしい。さらにフードロスが減らせるのであればいうことありませんよね。
-
[朝3分コレをするだけで肩こりを感じない1日に]寝起き直後・ベッドでできるお手軽朝ストレッチ「朝ストレッチは気持ちいのは知ってるけど時間がない」「目覚めた直後は体が動かない」そんな人でもベッドにいながら、無理なくできる朝ストレッチをご紹介。特に肩こりさんにおすすめです。
-
流行の誤情報に踊らされてない?婦人科女医・宋美玄先生に学ぶ「正しい腟の洗い方」ここ数年「フェムテック」という言葉が広まり、巷には「女性のため」という名のもとでさまざまなグッズや情報が溢れています。その中には、革新的なものに紛れて「本当に大丈夫?」 というものも。残念ながら「腟の洗い方」もその一つです。そこで、女医の立場から女性のカラダの仕組みや大切さについて発信している宋美玄先生の最新著書『女医が教える オトナの性教育 今さら聞けない セックス・生理・これからのこと』から、腟の正しい洗い方について抜粋してお伝えします。
-
[管理栄養士が推奨]私がいつも購入する、スーパーで手に入る「免疫力アップ」食品10選免疫力を高める秘密の鍵は、スーパーで手に入れることができる。
-
納豆をトッピングするだけ!健康ダイエットに最適、腸活みそ汁[管理栄養士のダイエット朝ごはん]ダイエット朝食はタンパク質と食物繊維の摂取がカギを握ります。タンパク質を多く含む食品には肉、魚、卵、大豆製品などがありますが、このうちで食物繊維も摂れるのは大豆製品だけです。つまりダイエットみそ汁に肉、魚、卵をタンパク質源として用いる場合は、キャベツ、白菜、人参、ごぼう、わかめ、きのこ、こんにゃくなどの食物繊維が豊富な具材を組み合わせる必要がありますが、大豆製品はそれだけでタンパク質も食物繊維もしっかり補えます。大豆製品には「みそ」の他、納豆、豆腐、豆乳、おから、高野豆腐、油揚げ、湯葉などがあります。私のおすすめは、なんと言っても納豆ですが、ここではそれぞれの特徴を見てみましょう。
-
[寝つきが悪い・眠りが浅い人必見]眠る1分前の魔法!熟睡できる頭のツボ押し3選「ベッドに入ってもなかなか寝付けない」「ぐっすり眠れた気がしない」など、不眠に悩む方が年々増えています。その原因は様々ですが、日常生活で常に触れているデジタルの影響も大きいとされています。眠る前のデジタルデトックスに合わせて、睡眠の質を高めてくれるセルフケアを取り入れて健康的な眠りを目指したいですね。今日は眠る直前におすすめの『頭のツボ押し3つ』をご紹介します^^
-
雨が続くと心も体もダル重い?アーユルヴェーダ的[梅雨]を快適に過ごすためのヒント雨の日が続くとジメジメ・ムシムシと湿気が多くなり気分はどんより、身体は重くて眠くなりがち…そんな方もすでに増えているかもしれません。今回はアーユルヴェーダの季節の過ごし方から梅雨時期を快適に過ごす暮らしのヒントをご紹介いたします。
-
[腸の蠕動運動を活性化]朝に行うのがポイント!後屈&ツイストで腸を刺激「筋膜ヨガ」腸と脳には深い関係があり、腸内環境を整えるには脳からのアプローチも重要なポイント。そこで、最新の研究内容を基に腸の働きを活性化させる方法を、医師であり、ヨガインストラクターの石井先生に教えてもらいました。
-
パートナーと一緒に寝る?別々に寝る?心理学的に見た「セックスレスになりにくい寝室環境」とは性の悩みは、こころと身体が影響しあう問題であるにも関わらず、悩んでいても「誰にも言えない」そんな人が多いようです。SNSを中心に性の悩みに関する情報を発信する臨床心理士の西田めぐみさんが、心と性にまつわる大切なお話を連載形式で綴ります。
-
我慢の連続で心が疲弊…繊細さんが取り入れたい『しないことを探す思考』やりたくないことを無理して続ける、不要なものをいつまでも置いておくなど、本当は自分にとってマイナスになると分かっていても続けているとどのような思考に陥るか。HSP気質の筆者が考える、「しないこと」を探す思考についてお伝えします。
-
ストレスに強い人は必ず持っている?[センスオブコヒーレンス]とは|臨床心理士が解説ストレスにうまく対処できる人たちの特徴には様々なものがありますが、その1つとして注目されているのが【センスオブコヒーレンス】です。思い通りにいかないことが多いこのご時世を生き抜くヒントになるかもしれません。
-
[意外と見られてる?]たった30回・どこでもできる「脇のハミ肉」撃退トレーニング引き締めたいパーツや気になる部分は人それぞれですが、意外と気付いていないのが「脇や背中のハミ肉」。薄着になる季節に向けて鍛えてみませんか?
-
整理収納アドバイザーakiさんが実践する[1秒も時間を無駄にしないための収納]とは片付け・収納と聞いただけで、自分には無理!と拒否反応を示す人や苦手意識を持つ人も多いもの。でも、そんな気持ちを一番理解しているのは、スッキリとした暮らしを発信している、人気インスタグラマーのakiさんかもしれません。彼女のインスタグラム「@shiroiro.home」では、白を基調とした、ミニマリストのような素敵なインテリア写真が続きます。数年前までは「大雑把で部屋は常に散らかっていた」と話すakiさん、今は「自宅が最高のリラックス場所」と話します。
-
朝食が食欲に大きく影響?止まらない食欲を抑えるバクダン丼とは|管理栄養士が教えるダイエット朝食近年、タンパク質で食欲がコントロールできることがわかっています。米やパン、グラノーラなどの糖質単品で済ませようとしても、炭水化物ばかりが満たされてタンパク質が満たされないため、食欲は延々と続くことになります。また、胃から脳の満腹中枢に信号が伝わるまで20分ほどの時間がかかると言われているため、食事時間は30分ぐらいかけて、ゆっくり楽しむことも重要です。食物繊維は胃に溜まって、食欲にブレーキをかけてくれます。同じ朝食でも、タンパク質と食物繊維を組み合わせるだけで、止まらない食欲を抑えることができるのです。
-
[15分で出来る]低カロリーで満足感あり!デトックス&疲労回復効果も「寒天梅ゼリー」5月下旬~6月上旬は梅の季節。昨年「お家時間」で梅シロップや梅酒作りをされた方も多いのではないでしょうか。「作ったもののそのまま残ってしまっている」「飲む以外に使い方がわからない」「夏にしか欲さない」などせっかく作った梅シロップがお家に眠っていませんか。今回は梅の持つ素晴らしい効能と梅シロップ活用法、「寒天」を使った簡単梅ゼリーレシピを、腸セラピストでvegan菓子 [素果子 | sugashi ] 店主でもある、半田葉子さんが解説します。
-
子育て中に「腕が太くなった」?きつくない動きで二の腕のたくましさを解消!腕のための簡単エクサ子どもを持つママが気になる、二の腕の太さ。少し動かすだけで変わります。
-
性の話は恥ずかしいこと?マンネリ・思い込み・自分本位「性生活のすれ違い」を解消する話し合いヒント不満があってもなんとなく我慢しがちなパートナー間の性やセックスの悩み。前編に引き続き、ラブライフカウンセラー®として発信発動やセックスカウンセリングを行うぽかべさんに、性やセックスに関するコミュニケーションについて伺いました。
-
「セックスで本音を言いづらい…」パートナーとの話し合いのコツは?[ラブライフカウンセラーが解説]「セックスに関してパートナーに思っていることを伝えられていない」という人は少なくないでしょう。パートナーとの話し合いのコツや、性に関する価値観のズレを解消する方法をラブライフカウンセラー®のぽかべさんに伺いました。
-
お洗濯を見直そう!環境に優しい[洋服との付き合い方]#わたしのサステナブルウィッシュ1年間を通して地球と人に優しい習慣を身につけるための #わたしのサステナブルウィッシュ。2022年は更にパワーアップしたチャレンジを企画していきます。3月 #わたしのサステナブルウィッシュ2022 チャレンジは、「洗濯周りのエコを見直す」です。自然環境に配慮した暮らしを持続可能に送るためには、新しい取り組みをするよりも、日々の暮らしの中で習慣化されたことに少しずつ変化を加えていくことで”楽に”取り組めるのではないでしょうか。今回のチャレンジは、まさに誰でも習慣的に行っていることに使うアイテムを変化させればいいだけ。一緒に洗濯まわりのエコを見直してみませんか?
-
痩せたいならやっぱり腸活|管理栄養士が教える美腸朝ごはん「もち麦のとろろ昆布おにぎり」太っている人と痩せている人の腸内細菌は、種類や数のバランスが違います。痩せている人の腸内細菌には、年をとるごとに少なくなりがちなビフィズス菌なども多く、菌の種類にも多様性があります。私たちの身体を構成する細胞の数は37兆個と言われていますが、腸内にはその3倍に近い100兆個もの菌が住んでいます。この菌を味方につけるか、敵に回すかによって私たちのコンディションは大きく左右されるのは言うまでもありません。
-
女性の性欲は恥ずかしい?セルフプレジャーに罪悪感を感じる人に臨床心理士が伝えたいこと性の悩みは、こころと身体が影響しあう問題であるにも関わらず、悩んでいても「誰にも言えない」そんな人が多いようです。SNSを中心に性の悩みに関する情報を発信する臨床心理士の西田めぐみさんが、心と性にまつわる大切なお話を連載形式で綴ります。
-
5月病を防ぐには[4月のケア]がカギ!今からやっておきたい心と身体のケア|臨床心理士が解説何かと環境が変わり、心も体も疲れを感じやすい4月。その疲れの声を無視せず、ケアしておくことが1年の流れを決めると言っても過言ではありません。4月に覚えてやっておきたい心と身体のケア方法を臨床心理士が解説します。
-
「急に憂鬱になったりする」「体が思うように動かない」…40代特有のモヤモヤとどう付き合う?「コントロールできない自分」とどう付き合ったら良いのだろう?同世代との会話でよくそんな悩みを耳にします。更年期特有のホルモンバランスの乱れは身体と心をコントロールするのが大変!40代半ばの私もそう実感しています。そんな時に少し手助けになるのが、ヨガで伝えられる「自分自身をコントロールする」方法。今回は、そんな不調と上手に付き合うために取り入れたい3つの習慣をお伝えしていきます。
-
emmiとPUMAの好評のコラボレーション!新アイテムはサステナブルなラインナップデイリーウェアやヨガウェアを手掛けるブランドemmi(エミ)が、PUMAとのコラボレーションを発売しました。毎シーズン好評なコラボシリーズ、新コレクションはサステナブルなラインナップになっています。
-
[見落としている点はない?]スーパーでお金を節約するための14の簡単な習慣これらのヒントを実践すれば、限られた予算内で食料品の買い物ができるようになり、さほど辛い思いをせずに必要なものを全て手に入れられるでしょう。
-
[4月からの新生活を始める前に]なりたい自分を実現するビジョンボードの作り方4月からの新しい生活を迎えるまえにビジョンボード作りをしてみませんか?ビジョンボードとは、あなたの夢や願い事を引き寄せるツールの1つ。なりたい自分を写真やイラストを使って視覚化してコラージュしたボードのことです。「今年こそは夢を叶えたい」「達成したい目標がある」という方はぜひ参考にしてくださいね。