macaroni

macaroni(マカロニ)は「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、レシピ動画と最新グルメニュースを毎日配信しているライフスタイルメディアです。内食・外食問わず、グルメや料理、暮らしに関する幅広い情報を楽しめます。
お気に入りの数
2667518
-
ハマるおいしさ。よだれ厚揚げ「よだれ厚揚げ」のレシピと作り方をご紹介します。厚揚げをひと口大に切って香ばしく焼き、ピリ辛いたれをたっぷりかけました。カリッとした食感の厚揚げと、旨辛いたれが絡んでやみつきなおいしさです。厚揚げだけで立派なおつまみになりますよ。
-
3種類のサイズが揃いました。お皿になる鉄フライパンこだわりのアイテムを集めたオンラインストア「macaroni store」から、360度どこからでも着脱できるハンドルがつき、お皿としても活躍する鉄フライパン「FRYING PAN JIU | ハンドルセット(ブナ)」をご紹介します。
-
これぞ神レシピ!レンジで作れる「悪魔の無限ピーマンパスタ」[Ryogoのラクうまおしゃレシピ]macaroni公認コミュニティー「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを書いた記事を毎日お届け。今日はブログやSNSなどで「誰でも簡単に作れる絶品パスタレシピ」を紹介しているRyogoさんが、無限ピーマンをヒントに完成したというとっておきのおうちパスタをご紹介!
-
[すぐ麺]ほっこり温まる。豚バラ白菜のあんかけ卵とじうどん「豚バラ白菜のあんかけ卵とじうどん」のレシピと作り方を動画でご紹介します。豚バラ肉と白菜を鶏ガラベースで煮込み卵とじあんかけにしました。うどんと絡めればたっぷり旨味を感じるひと品に。ほっこり温まる、冬にぴったりなあんかけうどんです。
-
ほうじ茶にはどんな効能がある?管理栄養士が詳しく解説あたたかいほうじ茶は、寒い季節に飲みたくなりますよね。やさしい味わいのほうじ茶ですが、体にうれしい効能があることをご存知ですか?ほうじ茶の栄養とその働き、気になるダイエット効果や副作用について解説。妊娠中のかたでも安心して飲むことができる目安もお伝えします。
-
使い方いろいろ。ゆずはちみつジャム「ゆずはちみつジャム」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ゆずをまるごと贅沢に使ってゆずはちみつジャムを作りました。白いわたを丁寧に取り除くことで、苦味を抑えたおいしいジャムを作ることができます。クラッカーやバゲットにつけたりお菓子作りに使ったり、いろいろなものに使えますよ。
-
1万円の「高級食パン福袋」が登場!神戸のパン屋「小麦庵」の限定発売神戸市垂水区の「パン工房 小麦庵」が、メディアでも注目されている最高級食パン「極」やお正月用に開発した新・超高級食パン「寿」が入った「プレミアム高級食パン福袋」を2019年12月30日(月)の1日限定で発売します。12月10日(火)より店頭、お電話での予約がスタートしました!
-
蔵前に暮らしに寄り添う和カフェ「暮/class(くらす)」がオープン浅草や両国へも徒歩圏内で、昔ながらの飲食店から外国からの渡航者が集まるようなカフェバーなど、新旧が合わさりつつもどこか落ち着いた雰囲気が魅力の蔵前に、四季に合わせた国産食材を楽しむことができる和カフェ「暮/class(くらす)」がオープン。
-
大丸東京の最旬みやげ!常温で手土産にしやすい商品リスト2019年12月18日(水)~2020年1月7日(火)の期間、「東京ばな奈」と「シュガーバターの木」のコラボスイーツが大丸東京店に初登場!さらに、今秋誕生した新ブランドも東京初進出します。すべて常温OK、個包装で帰省の手土産やご挨拶にぴったりな6ブランドをご紹介します。
-
“奇跡のお弁当”で話題の山本千織さんが作る。こめ油を使った簡単おせち弁当築野食品工業株式会社は、お正月に作りたい国産こめ油を使った、彩り豊かなおせち料理を公開するイベントを開催。イベントには、東京・代々木上原のアトリエ「chioben」を主宰、ケータリングや出張料理で人気を誇る山本千織さんも登壇しました。
-
腹持ちも抜群…?オリーブオイルダイエットのやり方を管理栄養士が説明スーパーでも簡単に手に入るオリーブオイルは、健康に役立つことがわかってきています。中には飲むだけでダイエット効果が得られるという噂も。オリーブオイルダイエットは本当にやせるのか、そのやりかたやオリーブオイルに含まれる栄養について管理栄養士が解説します。
-
[漬け込み晩ごはん]帰宅後炒めるだけ!プルコギチキン&もやしナムル「プルコギチキン&もやしナムル」のレシピと作り方を動画でご紹介します。鶏むね肉をコチュジャン味でプルコギ風の下味を漬け込みました。漬け込んでおけば帰宅後は炒めるだけなので簡単ですよ。副菜はレンジで簡単にできるもやしナムルです。
-
缶詰でもジュースでも作れる!トマト鍋レシピ15選トマト味でたっぷりの具材を煮込んだトマト鍋は、手軽に野菜をたっぷりとりたいときにおすすめの料理です。生はもちろん、缶詰やジュースのどれかがあれば、簡単に作れますよ。材料別に人気のトマト鍋のレシピを紹介します。
-
7つのコツで失敗知らず!糖度17度の「レインボーレッドキウイ」で基本のタルト[mayumillionの静岡じまん♪]macaroniの公認コミュニティー「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを書いた記事を毎日お届け。今日は静岡在住のmayumillionさんが、静岡の名産品「レインボーレッドキウイ」の特徴と、基本のタルトの作り方を、7つのポイントをふまえてご紹介〜!
-
混ぜるだけでおしゃれなひと品。カルディ「〇〇の素」おすすめ3選手軽にオードブルや作り置きを作ることができる「〇〇の素」を、カルディから厳選してご紹介!混ぜるだけで、いつもよりちょっとおしゃれなひと品が完成しますよ。合わせる材料もシンプルなものばかり。時短でコスパのよい調理の、お助けアイテムです♪
-
献立に悩んだら…!わたしが作った息子のクリスマスごはんmacaron公認のコミュニティー「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを紹介する記事を毎日お届け。今日は、大人も子供も喜ぶごはんが好評の@rrrrriiiiiさんが、以前子供のために作ったクリスマスごはんをご紹介!ぜひ献立づくりの参考にしてください♪
-
年始にAKOMEYA市が開催。「AKOMEYA TOKYO」の福袋も発売!「2020年、さらに明るい気持ちで過ごせますように…...」の想いを込めて、AKOMEYA TOKYOでは1月2日(木)~1月30日(木)まで “えらべる市” が開催されます。お正月の定番である福袋をはじめ、招き猫やお米など、ワクワクしながら選べるアイテムがそろいます。
-
体を温める食材を上手に選んで冷えを予防!おすすめレシピ10選寒い季節には体の冷えが気になりますよね。体を温める食材を取り入れて体の中からぽかぽかになりませんか? 体を温める食材といえば生姜が定番ですが、じつは普段よく食べるあの食材も体を温めてくれるんです。この記事では、体を温める食材の見分け方とその食材を使ったレシピを紹介します。
-
じっくり煮込んでほくほく。基本の大根の煮物「基本の大根の煮物」のレシピと作り方を動画でご紹介します。だし汁に調味料を加えて、大根だけのシンプルな煮物を作りました。時間をかけてゆっくり煮込むことで味がしっかりと大根に染み込みます。大根のほくほく感とやさしい甘みに身も心も温かくなるひと品です♪
-
イタリア料理研究家 北村光世さんに教わるオリーブオイルの活用術イタリア食文化研究家であり、ハーブ愛好家の北村光世さんのライフスタイルに密着!アメリカ留学中にハーブやオリーブオイルと出会い、日々の食事に取り入れつつ、使い方を雑誌や著書で紹介しています。今回はオリーブオイルの使い道がグッと広がるアイデアレシピをご紹介します。
-
[すこやかレシピ]食物繊維たっぷり。ひじきナゲット「ひじきナゲット」のレシピと作り方を動画でご紹介します。食物繊維が豊富なひじきをたっぷりと加えたナゲットを作りました。ひじきは食物繊維が豊富に含まれているので、お肉の消化にも効果的です。お豆腐も入ってヘルシーなのに満足感抜群。おいしく腸内環境を整えられるひと品ですよ。
-
冬限定のごほうび。ハーゲンダッツに苺やフォンダンショコラの新作アイスが登場ハーゲンダッツのミニカップ「苺とブラウニーのパフェ」と、 クリスピーサンド「フォンダンショコラ」が、 12月10日(火)より全国で期間限定発売されています。華やかで贅沢な冬のスイーツをイメージした新作で、ご褒美にぴったりですよ♪
-
日々の料理がちょっと楽になる、バーミックスの基本セットこだわりのアイテムを集めたオンラインストア「macaroni store」から、ハンディータイプだからどこでも使いやすく、時短料理におすすめのキッチンアイテム「bamix | バーミックス M300 スマート」をご紹介します。
-
もちもちちゅるん 白玉鶏だんご鍋「白玉鶏だんご鍋」のレシピと作り方をご紹介します。もちもちの白玉で包んだ肉団子を具材に入れた鶏塩鍋を作りました。鶏だしが染み込んだ白玉は旨味をたっぷり吸ってジューシーに仕上がっています。鶏だんごがメインのお鍋をぜひ召し上がってください。
-
冬野菜を使ってボリュームおかずに♪ 白菜と豚肉の炒め物レシピ18選寒くなるにつれてお手頃価格になる、冬が旬の白菜。ぱぱっと豚肉を使って時短で作れる炒め物を味わってみませんか?男性や子供も喜ぶボリュームおかず、白菜と豚肉の炒め物レシピをたっぷりご紹介します。クセがない白菜は、和風・洋風・中華風・韓国風とどんな味付けでもおいしいですよ♪
-
Xmasのメインはこれで決まり!micoさん自慢の「フライドチキン&コールスロー」macaroni公認コミュニティ「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを書いた記事を毎日お届け。今日は、のっけ丼で人気の@bluesheepmicoことmicoさんが、Instagramフォロワーに大好評だというフライドチキン&コールスローのレシピをご紹介!
-
発泡酒やノンアルでもOK!発酵食品のプロが教える「ビール漬け」のレシピ本物のビールは発酵食品だって知ってますか?ビール漬けは野菜を簡単においしくつけることができる即席漬けですが、本物のビールでなくても作ることができ、飲み残しのビールでもOK!今回は発酵食健康アドバイザーが直伝、きゅうりで作り基本のビール漬けの作り方とポイントをご紹介します。
-
[作り置き]メイン食材1つで簡単。さわらの西京焼き「さわらの西京焼き」のレシピと作り方を動画でご紹介します。さわらを白みそに漬け込んで焼き上げました。半日以上じっくり漬け込むことで、さわらにしっかりと味が染み込んでおいしく仕上がります。ご飯のお供にはもちろん、お酒との相性も抜群のひと品ですよ。
-
カリッと えのきガレット「えのきガレット」のレシピと作り方をご紹介します。定番のじゃがいものガレットだと千切りが面倒なので千切りいらずのえのきを使ったガレットを作りました。味付けはベーコンとチーズの塩味だけでしっかり味がつきますよ♩
-
macaroni料理家考案!「スープジャーほっとランチ」レシピシリーズ寒い冬の楽しみといえば、はふはふ言いながら食べる鍋やスープですよね。大容量で保温力の高いスープジャーを使えば、ランチタイムに温かなスープを楽しむことができます。今回はmacaroni料理家のかりくるがご紹介する「スープジャーほっとランチ」を特集します!