macaroni

macaroni(マカロニ)は「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、レシピ動画と最新グルメニュースを毎日配信しているライフスタイルメディアです。内食・外食問わず、グルメや料理、暮らしに関する幅広い情報を楽しめます。
お気に入りの数
2673241
-
年始に食べたい黄金甘味♪あんもちバターのホットサンドmacaroniと共に活動する、食に特化したコミュニティー「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを紹介する記事を毎日お届け。今日は、シズル感MAXなホットサンドで人気の@tsutomucampさんが、冬の定番、あんことおもちを使ったホットサンドのつくり方をご紹介!
-
一生使える。クリステル鍋でお料理上手に♪ 5つの魅力と選び方フランス製のクリステル鍋が人気を集めています。鏡面仕上げになっている美しいデザインと、使いやすさにこだわった多機能性が特徴。いつかは手にしたい憧れアイテム、クリステル鍋の魅力に迫ります。シリーズや付属品の選び方もご紹介。
-
東京駅「グランスタ」で年末年始フェアが開催。スイーツやお年賀手土産が集合東京駅改札内のエキナカ商業施設「グランスタ」および改札外「グランスタ丸の内」にて、2019年12月26日(木)〜2020年1月5日(日)の期間、「年末年始フェア」が開催されます。2020年の干支である「子」をモチーフにした新春スイーツや雑貨、お年賀手土産をご紹介します。
-
入手困難のレア商品。こだわりのお餅「THE OMOCHI」全5種を食べ比べ発売当初から人気のあまり売り切れが続き、入手困難と言われているこだわりのお餅「THE OMOCHI」。効率や採算を度外視し、昔ながらの製法で丁寧に丁寧につきあげられたお餅を入手しました。全5品をじっくりと食べ比べてみました。
-
鮭ときのこのコクうま鍋[飲んべえママの1分鍋 vol.6]macaroniの公認コミュニティー「マカロニメイト」の“飲んべえママ”こと@yuukitohikariことゆうきさんが、料理酒と水、食材だけで手軽に作れる【1分鍋】のレシピを毎回1つご紹介!第1回となる今回は、お鍋の定番食材、鮭ときのこの旨み豊かなコク深いひと品です。
-
糖質オフ♪ しっとりふわふわ「おからパンケーキ」レシピ12選今回は、糖質制限中におすすめのしっとり&もっちり食感の「おからパンケーキ」のレシピをご紹介します。基本は、小麦粉やホットケーキミックスを使って作る「パンケーキ」ですが、糖質の高さが気になる人も多いですよね。そんなときはおからを使ってヘルシーにアレンジしちゃいましょう♪
-
電子レンジで簡単。黒豆きな粉蒸しパン「黒豆きな粉蒸しパン」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ふっくらとゆで上がった黒豆を使って蒸しパンを作りました。黒豆の煮汁を使うことで、やさしい甘さに仕上がります。オーブンや蒸し器を使わなくても電子レンジで簡単に作れます。朝食やおやつにぴったりのひと品ですよ。
-
サクッと糖質オフ!高野豆腐衣の鶏唐揚げ「高野豆腐衣の鶏唐揚げ」のレシピと作り方をご紹介します。唐揚げの衣に使う片栗粉をすり下ろした高野豆腐に代えたひと品です。高野豆腐を使用することで糖質を抑えることができ、またタンパク質の量を増やすことができるので栄養価がアップしますよ♪
-
お餅アレンジの新定番!「豆腐もち」のおいしい作り方真っ白な見た目がインパクト抜群の「豆腐もち」。磯辺巻きやお雑煮など、お餅アレンジは数あれど、これほど罪悪感がないお餅の食べ方はないのではないでしょうか。作り方の簡単さとトッピングで味変できる自由さもあり、これからのお餅アレンジの新定番になるかも!?
-
具材やアレンジいろいろ。編集部5人の「我が家のお雑煮」みなさん、お雑煮は食べましたか?お雑煮には各地域や家庭の特徴がでるもの。定番もいいですが、今年は余ったお餅を使って新しい味にチャレンジしてみるのも面白いかも。あのおせちの具を入れていたり、材料はひとつでシンプルだったりと、編集部5人のバラエティ豊かなお雑煮をご紹介します。
-
茹でたそばが余ったら…ピリ辛だれのねぎそばチヂミ「ねぎそばチヂミ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ゆですぎて余ってしまったそばを使ったリメイクレシピです。薄切りにした長ねぎと合わせて外はカリッと、中はもっちりとした食感のチヂミを作りました。ピリ辛のめんつゆだれと相性抜群。お酒のおつまみにもぴったりなひと品ですよ。
-
瓶の隅まですくい取れる、使い心地の良いジャムへらこだわりのアイテムを集めたオンラインストア「macaroni store」から、へら先の絶妙なカーブが瓶にそってすくいやすく、ジャムやリエットも塗りやすく作られたハンドメイドのジャムへら「宮島工芸製作所|ジャムへら 16cm 」をご紹介します
-
もっちり大変身!macaroni考案「切り餅」を使ったレシピ特集お正月に欠かせないお餅。食べ方はいろいろあるけれど、いつもなんとなく飽きてしまう……。そんな余りがちな切り餅にちょっとアレンジを加えて、普段のおかずやちょっとしたパーティーメニューのひと品になるレシピをmacaroni動画からご紹介します。
-
元パティシエも絶賛!成城石井の売れ筋「モンブランプリン」で極上のおやつ時間数ある成城石井のスイーツのなかでも売れ筋だという「湘南プレミアム 渋皮栗のモンブランプリン」。プリンとモンブランという、2大スイーツがひとつになっていると聞けば、それだけでもかなり魅力的。ちょっぴりリッチなプリンを味わって人気の秘密に迫りました♪
-
[完全版]「お餅」の正しい保存方法!カビから守って長くおいしくお餅を保存しようと冷蔵庫に入れておいたのに、気がついたらカビが生えていてがっかり、という経験はありませんか?お餅はカビやすいため、正しい保存方法を知っておくと便利ですよ。お餅の上手な保存の仕方をご紹介するので、チェックしてみてくださいね。
-
日本の郷土料理いろいろ。都道府県別ご当地レシピ47選を大公開!数ある郷土料理のなかから、おいしくて日常にも取り入れやすいレシピを厳選してみました。せっかく食べてみたいのに珍しい食材が手に入らない……なんて心配はご無用!今や全国区のものから、そうでないものまで、各地の地元民熱愛の味をお試しくださいませ♪
-
[ぐっち夫婦のこんな日ごはん]年明けはスープで体を労ろう!やさしい味の白菜クラムチャウダーmacaroniと共に活動する、食に特化したコミュニティー「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを紹介する記事を毎日お届け。今日は共働きの夫婦料理家 ぐっち夫婦が、忘年会で疲れた胃腸をやさしく労る「白菜クラムチャウダー」のレシピを教えてくれるそうですよ〜!
-
材料3つでカリッとジューシー!みかんあめ「みかんあめ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。甘くないみかんも、あめにするとおいしく食べられます。みかんを熱湯で茹でれば薄皮が簡単にむけるのでぜひお試しを!表面のあめのカリッとした食感とみかんのジューシーさがたまらないひと品です。
-
初買いはこれで決まり!2020年のおいしい福袋総まとめ2019年もあとわずか。新年のお楽しみといえば、福袋ですよね。2020年も各ショップから人気アイテムを集めた福袋が続々登場。福袋だけの限定アイテムもあるので、このときを逃す手はありません。事前に内容と販売方法をしっかりとチェックして、新年の初売りに備えましょう!
-
冷めた天ぷらの温め直しテク4つ!サクサクの揚げたて食感が復活天ぷらは揚げてからそれなりに時間がたつとしんなりしますが、温め直し方によってサクサクに復活!水やオーブン、トースターなどを使った、天ぷらをおいしく温め直す方法をご紹介します。ぜひ覚えて、冷めた天ぷらを救済しましょう!
-
今年話題になった「成城石井」のアイテムランキングTOP52019年もいよいよ終盤。この記事では一年をふりかえって、ネットの媒体やテレビ番組で取り上げられた成城石井の商品ランキングをご紹介します。スイーツからパン、惣菜まで種類豊富なラインアップは必見ですよ。
-
macaroni編集部が大予想!2020年のトレンドグルメついにやってきた、2020年。macaroni編集部は、今年食業界を席巻するであろう「トレンドグルメ」を予想!東京オリンピック開催の影響は?タピオカにつづく、流行ドリンクはあらわれる……?注目の食材や料理をピックアップしました。
-
ごはんのお供にも。国産の無添加コチュジャンこだわりのアイテムを集めたオンラインストア「macaroni store」。いつもの料理に少し加えるだけでアクセントになり、ごはんのお供にもなる本格的な濃厚コチュジャン「10%Iam | 無添加のコチュジャン」をご紹介します。
-
来年もトントン拍子で!豚とろろそば2018年12月31日放送のTOKYO FM【高橋みなみのこれから、何する?】に登場した「豚とろろそば」のレシピを動画でご紹介。カリッと焼けた豚バラ肉と、もっちり食感の山いものとろろがだしの効いたそばにマッチ。年越しそばにいかがでしょう!?
-
これが読者のお気に入り♪2019年のマカロニメイト人気レシピ記事トップ52019年、macaroniの公認コミュニティ「マカロニメイト」が投稿した記事は、合計219本。多くの人気記事が生まれ、注目を集めました。本記事では、中でも特に反響の大きかったレシピ記事トップ5をご紹介!あなたがクリップした記事、試したレシピは含まれているでしょうか?
-
日本初のワッフルチキン専門店「ホーミーズ」がルミネエスト新宿にオープン2019年12月19日(木)、ワッフルチキン専門店「WAFFLE CHICKEN HOMIES(ワッフルチキン ホーミーズ)」が、ルミネエスト新宿8F 新フードエリア「The PARK SHINJUKU」にオープンしました。数々の魅力的なメニューをご紹介します。
-
お正月はこれがなきゃ♪少量で作れる「基本の紅白なます」macaroniの公認コミュニティー「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを紹介する記事を毎日お届け。今日は、料理家のゴウキさんとライフスタイルデザイナーのモモコさんの夫婦ユニット「てとてと」が、お正月に欠かせない「紅白なます」を少量だけでも作れるレシピをご紹介!
-
[2019年版]編集部が選ぶ、コスパに感動した都内の6つの飲食店macaroniにはグルメなスタッフが多いですが、趣味趣向はバラバラ。料理を極める人、最新のお店は逃さない外食フリーク、ワインマニアなど、それぞれの食を楽しんでいます。今回は一年の締めくくり企画として、外食好きの6人を収集。2019年、コスパに感動した都内のお店を聞いてみました!
-
どうして食べるの?「年越しそば」の由来や食べ方とおすすめレシピ5選毎年大晦日に何気なく食べている「年越しそば」。でも実は年越しになぜそばを食べるのか良く知らないのではないでしょうか。そこで今回は年越しそばの起源や由来、食べ方を調べてみました。おすすめレシピもご紹介しているので、今年はおいしくいただきましょう♪
-
サクっともっちり♪とろろわさびの磯辺揚げ「とろろわさびの磯辺揚げ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。すりおろした長芋に片栗粉を加えて海苔で巻いて揚げました。表面はサクッと中はもっちりでクセになるひと品です。おつまみにぴったりでビールが進むこと間違いなしですよ♪