macaroni

macaroni(マカロニ)は「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、レシピ動画と最新グルメニュースを毎日配信しているライフスタイルメディアです。内食・外食問わず、グルメや料理、暮らしに関する幅広い情報を楽しめます。
お気に入りの数
2667518
-
[すこやかレシピ]旨味たっぷり。ぶりの炊き込みご飯「ぶりの炊き込みご飯」のレシピと作り方を動画でご紹介します。表面をこんがり焼いたぶりの切り身を使って、炊き込みご飯を作りました。ぶりの旨みがぎゅっと詰まったひと品です。にんじん、大根、しょうがも入って栄養満点。やさしい味に心も身体もぽかぽかになりますよ。
-
[おうち〆めし]あっさり食べたい 鶏出汁おこげ茶漬け「鶏出汁おこげ茶漬け」のレシピと作り方をご紹介します。鶏肉のゆで汁を使って、だし茶漬けを作りました。おこげのカリカリもっちりな満足感のある食感と、梅をのせてさっぱり感を加えて仕上げました。軽い夜食や飲みの〆にぴったりなひと品です。
-
甘酢がさわやか「千枚漬け」の作り方&かぶを使った3つのレシピ薄くスライスしたかぶを甘酢で漬けて作る「千枚漬け」のレシピをご紹介します。やわらかい酸味とまったりとした甘みをぐっと含んだ味わいは、とってもさわやか。しっとり、ひらりとしたフォルムも美しいお漬物です。広げてごはんを包むもよし、日本酒にもよく合います♪
-
隠し味でお店の味!誰でもおいしく作れる「たらこクリームパスタ」[Ryogoのラクうまおしゃレシピ]macaroni公認コミュニティー「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを紹介する記事を毎日お届け。今日はブログやSNSなどで「誰でも簡単に作れる絶品パスタレシピ」を紹介しているRyogoさんが、隠し味でお店の味に仕上がる「たらこクリームパスタ」のレシピをご紹介!
-
コツさえ覚えれば簡単!「鉄火巻き」の失敗しない作り方お寿司屋さんでも人気の「鉄火巻き」。ひと口大にカットした鉄火巻きはポイポイと食べやすいですよね。太巻きと比べて鉄火巻きのような細巻きは巻きやすいので、”巻き物”初心者にぴったりなんですよ。上手に巻くコツとともに、鉄火巻きの作り方をご紹介しましょう。
-
国産で安心。こだわりの「きな粉」7選日本産の安心できる良質な製品と信頼できる製造者を発掘し、審査・認定を行う第三者機関「食の3重丸」。食への安心・安全に対する正しい視点を生活者の方々が得られるよう、常に第三者的立場に基づいて情報発信と活動を続けています。今回は、そんな「食の3重丸」がおすすめする「きな粉」をご紹介!
-
10分でできる♪ レンジでふわふわ茶碗蒸し「レンジでふわふわ茶碗蒸し」のレシピと作り方を動画でご紹介します。溶き卵にカニ風味かまぼこと調味料を加えてレンジで加熱するだけの簡単茶碗蒸しです。途中で取り出してかき混ぜるとふわふわ食感になるのがポイントです。温かいうちにめしあがれ♪
-
2019年に一番売れたのはコレ!成城石井のスイーツランキングTOP10リーズナブルなのにこだわりが詰まった成城石井のスイーツは、一年頑張った自分へのご褒美にぴったり。手軽に買えて見栄えもするので、年末年始の集まりにも重宝しますよ♪ この記事では、2019年に売れた成城石井のスイーツをランキングでご紹介します。
-
年末年始にも♪ 圧力鍋で時短「黒豆」の作り方・レシピ圧力鍋で作る、甘さ控えめの黒豆レシピをご紹介します。ふつうの鍋で煮るより、時短でふっくらやわらかい黒豆に煮ることができますよ。黒豆のシワを防ぐためのポイントをおさえて、きれいな黒豆に仕上げましょう。黒豆を活用できるアレンジレシピ5選も、あわせてチェックしてみてください。
-
きなこクリームが香ばし。もちもちきなこ餅ホットサンド「きなこ餅ホットサンド」のレシピと作り方をご紹介します。バターときなこを合わせて、きなこクリームを作り食パンに塗っておもちを挟み、ホットサンドにしました。お正月に余りがちなお餅やきなこを贅沢なホットサンドに。フライパンで作れるのでお手軽です♪
-
2019年一番売れたのは?大丸東京の「最新お土産ランキング」を発表約70ブランドが揃い、1日約3万5千個の手土産を販売している、東京駅隣接の大丸東京店1階・地階の和洋菓子売り場。もうすぐ冬休みを向かえるいま、東京観光や帰省の際に喜ばれる、最新手土産ランキングを発表します。
-
“バーミックス M300 ベーシック”で、料理上手になろうこだわりのアイテムを集めたオンラインストア「macaroni store」から、4種類のアタッチメントを付け替えるだけで、料理の下ごしらえを簡単にしてくれるハンディータイプのフードプロセッサー「bamix | バーミックス M300 ベーシック」をご紹介します。
-
煮込むほど旨みがアップ! 白菜とふんわり肉団子の春雨スープの作り方とろけるほど煮込んだ白菜とフワフワの肉団子は相性抜群! 白菜と豚肉のコラボで、ビタミンたっぷり栄養バランスもばっちりのおかずになります。スープを和風だしや鶏がらスープ、牛乳などに代えることでどんな料理にもアレンジ可能! まずは基本レシピをご紹介します。
-
年末年始のご挨拶におすすめ!カルディの2020干支「子」グッズカルディコーヒーファームでは、2020年の干支「子」をあしらったお茶や小菓子、コーヒーのギフトセットなど年末年始のご挨拶に重宝する手土産品が多数発売されます。日頃お世話になった方へ、新しい年を迎えるご準備に干支モチーフのアイテムはいかがでしょうか。
-
博多発のビタースイーツ専門店「ミスターキャラメリスト」が大丸東京店に登場キャラメルと果実のビタースイーツ専門店「MISTER CARAMELIST(ミスターキャラメリスト)」が、2019年12月26日(木)より、大丸東京店B1Fにおいて、全国初となるポップアップショップを出店。キャラメルと果実のビタースイーツを楽しめます。
-
牡蠣とほうれん草の旨汁鍋[飲んべえママの1分鍋 vol.5]あったか料理が恋しい季節、【1分鍋】で手軽にほっこりしませんか?切って1分煮るだけでできる最速時短な鍋料理。料理酒と水、具材さえあれば味付けの手間すらありません。お届けするのはマカロニメイトの“飲んべえママ”ことゆうきさん!今回は、ぷりぷりの牡蠣の甘みを満喫できるひと品です。
-
天かすでコクうま!混ぜるだけ「たぬきごはん」の作り方・レシピ天かす、ねぎ、めんつゆをごはんに混ぜるだけ。調理時間5分で作れる「たぬきごはん」のレシピをご紹介します。天かすのコクと、めんつゆの出汁をまとったごはんは、まるで天むすのような味わいを楽しめますよ。たぬきおにぎりや、梅や大葉と合わせたアレンジレシピもご紹介します。
-
[15分で2品 かけ足レシピ]カット野菜でビビンバ風・レンジでチヂミ「ビビンバ風・レンジでチヂミ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。カット野菜を使ってビビンバ風、チヂミの2品が作れます。チヂミは材料を混ぜ合わせて、耐熱容器に流したらレンジで加熱するだけなのでとっても簡単。野菜もたくさん摂取できて、ごはんも進むレシピですよ。
-
[おうち〆めし]ワインのあとの カマンベール混ぜごはん「カマンベール混ぜご飯」のレシピと作り方をご紹介します。ワインのあとにぴったりなチーズを使った混ぜご飯を作りました。塩こんぶと白だしを使ってうまみたっぷり詰め込みました。飲んだ後に簡単に作れるのでぜひ〆にも普段のごはんにも作ってみてください♪
-
とにかくごはんが止まらない!最新「丼」レシピ集忙しい日の晩ごはんや週末のランチ、ちょっと小腹がすいたときなどに重宝する丼。簡単な食材に味付けで工夫を施し、ごはんがススム丼レシピを考えました。これなら食べ盛りの子どもも、仕事で疲れたパパもきっと満足してくれるはずです♪
-
この冬食べたいアイス!ファミマ限定「タピオカ黒糖ラテアイス」は再現度がすごい2019年12月17日(火)、今年のブームを語るのに欠かせないタピオカが、アイスになってファミリーマートに登場。沖縄産さとうきびを使用した黒糖と、沖縄県産ブラウンシュガーで作ったシャーベットで、とことん濃厚に仕上がっています。
-
さすが万能調味料!カルディ「塩麹鍋つゆ」はまろやかな旨みが上品カルディでは寒い日に食べたい鍋つゆが勢ぞろい。家で作るとついつい味が偏りがちな鍋ですが、「塩麹鍋つゆ」なら、塩麹がどんな素材の旨みもしっかりと引き出してくれるから、同じ具材でもいつもの何倍もおいしい鍋が味わえますよ♪
-
年越しそばにも!おいしいそばのゆで方&アレンジレシピ5選いろいろな場面で使える、基本のそばのゆで方をお届けします。ランチや夕食のメニューとしてはもちろん、年越しそばなどもゆで方ひとつでさらにおいしく仕上がります!そばを使ったおすすめアレンジレシピも要チェックです♪
-
鍋敷きにも♪ 二役こなせる、ましかくミトンこだわりのアイテムを集めたオンラインストア「macaroni store」。ミトンにも鍋敷きにもなる、かわいらしいデザインの「Lino e Lina | スクエアミトン/マノン」をご紹介します。
-
SNSで簡単に贈れる!「ムードマークバイイセタン」の人気クリスマスギフト5選オンラインギフトブティック「MOO:D MARK by ISETAN(ムードマークバイイセタン)」からクリスマスにぴったりのギフトをご紹介します。相手の住所がわからなくても、クリスマス当日でも、SNSで簡単にギフトが贈れる、忙しい方におすすめのサービスです。
-
お酒初心者さん必見!カクテルの種類を覚えよう[全20種]カクテルと聞くとおしゃれなお酒のイメージがあり、飲みたいけれど、どんな種類があるか、どのように注文していいのか分からない人もいると思います。この記事では、初心者さんにもわかりやすい代表的なカクテルの種類やベースのお酒を解説していくので参考にしてください。
-
小さじ1杯の「ベーキングパウダー」って必要?お菓子作りの基本を解説!お菓子のレシピで目にする「ベーキングパウダー 小さじ1杯」これってどんな意味があるんでしょうか?たったひとさじの添加物ですが、お菓子の味や仕上がりに大きな差が出るんです。お菓子作りの基本、ベーキングパウダーの扱い方についてご紹介します。
-
おいしさが止まらない!手羽元のフライドチキンレシピ12選揚げ物、煮物、スープなど、いろいろな調理に大人気の「鶏手羽元」。今回は、そんな鶏手羽元で作るフライドチキンのレシピをご紹介します。下味や衣にどんな味付けをするかで、アレンジは無限大!クリスマスやパーティーにもおすすめです。
-
えのきでかさ増し「つくねバーグ」!簡単なのに旨々♪macaroni公認コミュニティ「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを書いた記事を毎日お届け。今日は、のっけ丼で人気の@bluesheepmicoことmicoさんが、えのきでかさ増しして作る、ヘルシー&がっつりな「つくねバーグ」のレシピをご紹介!
-
華やかさ満開♪巻き巻きチーズキムチ鍋「巻き巻きチーズキムチ鍋」のレシピと作り方をご紹介します。餃子の皮にチーズを挟み、端から丸めると華やかなバラが完成します♪鍋のスープはチーズと相性のよいキムチ鍋にしました!鍋の素を使わずに、キムチを炒め味付けするだけで簡単にできますよ♪