saita

ママ向けメディアを卒業した方へ。ママでも妻でも嫁でもない「自分」の人生を楽しむためのエールになる記事を配信中。人生に一度立ち止まって向き合う40代、50代の女性に向けて、「健康・美容」「キャリア」「家事の負担」「人間関係」などの潜在的な悩みを解決し、日々の暮らしを楽しむためのヒントをお伝えします。
お気に入りの数
490752
-
秋色「テラコッタ」「マスタード」コーデは“引き算”がカギ秋の定番カラーでもある、テラコッタやマスタード。秋服が店頭に並び始めると、よく見かける色ですよね。どちらも主張の強いカラーなので、合わせる色やアイテムに悩みませんか。おすすめの着こなしと気をつけるポイントをいくつかご紹介します。
-
専業主婦のわたし。夫から「化粧品や服にお金を使い過ぎ」と言われました…。#家計のプロが回答!家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。気の合うお友達にもなかなか相談しにくい「お金のこと」に悩んでいる人はいませんか? 有料相談に申し込むほどではないけど、ちょっと聞いてみたいお金の疑問に、家計簿・家計管理アドバイザーがお答えいたします。今回は、「専業主婦のおしゃれや美容はあきらめるべき?」というお悩みです。
-
なぜ、あなたの部屋は散らかっているのか?二度と失敗しない部屋が片付く“3つのルール”「片付け」と聞くだけで、私には無理、苦手! と拒否反応を起こす人も多いですよね。それは多分、何度もトライしては失敗しているから。そんな人でも「失敗しない片付けのルール」さえ守れば、すっきりした空間を作る事ができるんです! 今回は、家事代行のプロ集団、ベアーズさんが監修した「暮らしが本当にラクになる!ベアーズ式家事事典」(アスコム)より、ものが捨てられる基本のルールを教えていただきました。
-
デッドスペースが収納場所に変わる!整理収納アドバイザー厳選“セリアで買うべき収納グッズ10選”100円ショップを定期的にチェックしている方も多いのではないでしょうか? でもお店には商品が多すぎて何が便利かわからないこともありますよね。今回は整理収納アドバイザーのSamiaさんに、セリアのイチオシ商品を教えていただきます。整理収納アドバイザーならではの収納アイデアもたっぷりとご紹介します!
-
「うわっ汚い…」掃除で見落としがちだけど実は汚れがたまる場所5選!毎日家の掃除はしているけれど、ついつい見逃してしまう場所はありませんか? 放っておいたら気が付かないうちに家の中のあんなところやこんなところに汚れや埃がたまっていってしまうかも……?! あなたの家もぜひ、チェックしてみましょう!
-
迷わず即買いした<無印良品8月新作グッズ3選>整理収納アドバイザーイチオシ!無印良品の収納グッズはシンプルな見た目でさまざまな場所で使いやすいのが特徴ですよね。今回は、整理収納アドバイザー1級のSamiaさんが無印良品の新作収納グッズを3つ厳選。活用アイデアとともに教えていただきました。デスクだけでなくリビングやドレッサーなどがキレイに片付きますよ。
-
まだまだ暑い……。30度越えても快適!涼しく過ごせる「夏服素材」とは日本の夏はとにかく暑い! ムシムシしていて、汗をかくと服がペタペタと体に貼り付いたり、汗ジミが気になったり不快感もありますよね。暑い夏は、洋服の素材選びが大事! 少しでも涼しく快適に過ごせるアイテムをご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
-
“お金について”子どもにいつから何を教えるべき?家計のプロ直伝「親から子へ伝えたい3つのお金のコト」「子どもには将来お金に困らない大人になって欲しい」と思う親は多いもの。でも、子どものお金教育はどこから始めたらいいの? と悩んでしまう人もいるのではないでしょうか? ここでは、子どものお金教育について、家計のプロが解説します。子どものお金教育をどこから始めたらいいか分からないという人はぜひ参考にしてみてください。
-
「夏から秋にシフト!」今の時期にぴったり“秋先取りコーデ”をスタイリストが伝授!パーソナルスタイリストの高橋 愛です。秋ものを少しずつ取り入れたいなと思ったものの、夏からどうシフトしていけば良いか悩みませんか?今週はそんなときに使えるカラーについてお伝えします。
-
帰宅後そのままカバンを床に置かないで!床置きのモノが無くなり“スッキリ部屋が片付く3つの秘訣”整理収納アドバイザーのkazukoです。ついつい、床にモノを置きっぱなしにして、モノがたまっていませんか? 忙しいからと、とりえず床にモノを置いてしまったら、モノがモノを呼びあっという間に、床置きのモノがいっぱいに……。片付けが苦手な方のありがちなパターンです。お部屋をスッキリ片付けるためには、床置きのモノは最小限にすることが鉄則です。床置きのモノをなくすコツをご紹介します。
-
モノが捨てられない人必見!モノを捨てずに散らからない部屋を作る“3つのコツ”部屋を片付けたいのに、なかなかものが捨てられないと悩んでいませんか? そんな方にぴったりな「ものを捨てずに散らかりにくい部屋を作るコツ」を整理収納アドバイザー1級のsamiaさんに聞きました!
-
まだまだ暑い……少しでも涼しく!汗で服が肌にくっつかない“風通しの良い着こなしテク”教えます。とにかく暑い夏! 少しでも涼しく過ごしたいですよね。そのためにはアイテム選びが重要です。フワッとしたシルエットで風通しの良い服を着るだけで、風が抜けて快適に過ごせますよ。おすすめの涼しげコーデをご紹介するので、ぜひ参考にしてください!
-
見た目も機能性もバツグン!KEYUCAの神収納アイテム10選キッチン周りや玄関周りはスッキリ見えて、家事がしやすいことが重要ですよね。今回は整理収納アドバイザー1級のsamiaさんに、イチオシのKEYUCAの収納グッズを教えていただきました。KEYUCAの収納グッズは、機能性抜群で見た目もスタイリッシュなデザインが魅力的! ぜひご覧ください。
-
43歳「休日もやらなきゃいけない予定を入れて休んだ気がしません…どうすれば?」#ガンバラナイ人生相談ガンバラナイクリエイター、おのすんと申します。 小さい頃から頑張りすぎて、なんのために頑張っているのかわからなくなり、ついに過労で倒れた経験から自分を大切にする「ガンバラナイ生き方」を発信しています。今回は、疲れているのに、休み方がわからないという相談者さんからのお悩みです。
-
着るだけで「おしゃれ上級者」に変わる!40代におすすめ“アースカラー着こなし術5選”一点取り入れるだけで秋らしくなるアースカラー。プチプラアイテムも高見えしたり、おしゃれ上級者に見える反面、落ち着いた色なので老け見えしてしまうことも……。そこで、40代の方におすすめの「アースカラー」の取り入れ方を伝授します。
-
無印良品の「キャリーボックス」が超優秀!リビングから玄関まで一気に片付くキャリーボックス活用術10選リビングでこまごましたモノや掃除道具が収納できる収納グッズはないかと感じたことはありませんか? ムジラーで整理収納アドバイザー1級のSamiaさんが無印良品の中で一番おすすめなのが、無印良品の「ポリプロピレン収納キャリーボックス・ワイド」だそうです。家中のいろいろな場所で使えるので、何個あっても困らないという「ポリプロピレン収納キャリーボックス・ワイド」の活用アイデアをSamiaさんに教えていただきます。
-
44歳「私をどう思ってるんだろう……。周りからの評価がいつも気になってしまう。」#アラフォー人生相談心理カウンセラーの古庄由佳です。カウンセリングに来てくださる方には「うさこさん」と呼ばれています。 自分の心に蓋をして、我慢を続けて生きるのはとてもしんどいですよね。最近はスマホやSNSのおかげで情報が溢れてすぎているためか「自分の考え方がおかしいのかも」「私だけじゃないし」とガマンしてしまっていることもあるようです。自分の人生をHappyにするかどうかは自分が決めると信じて、皆さんのお悩みに答えます。
-
ワンオペワーママが厳選「買ってよかった!」家事が一気にラクになるアイテム10選!排水カゴ掃除やゴミ箱のゴミ袋のセットなど、面倒に感じる家事は多々あるもの。今回は整理収納アドバイザー1級のsamiaさんができるだけ家事をラクにするために購入し、「買ってよかった!」と満足しているイチオシの商品を教えていただきました。
-
なぜか片付けてもすぐに散らかる…。キレイな部屋がキープできる“6つの片付けルール”整理収納アドバイザーのkazukoです。せっかく片付けを頑張って、お部屋をスッキリキレイにしたのに、時間がたつとリバウンド……。そんな経験ありませんか? 片付いた状態をキープするためのルールを守って、今度こそスッキリキレイをキープしませんか? もうリバウンドしない、片付いた状態をキープできるルールをご紹介します。
-
[キャンドゥ]お値段以上すぎる!整理収納アドバイザーイチオシ“買って得する収納グッズ10選”おうちをキレイにしたい! とおしゃれな収納グッズを探しているときは、キャンドゥの収納グッズがおすすめです。コスパが高くおしゃれな収納グッズが揃うキャンドゥのイチオシ収納グッズを、整理収納アドバイザー1級のsamiaさんに教えていただきました。
-
二の腕のぶつぶつ「サメ肌」が隠せない......。自宅でできるカンタン艶肌ケア「3つのポイント」暑い季節に薄着になると気になる「二の腕のぶつぶつ」。長袖の季節には隠すことができるけれど、夏は暑くて長袖は着られず、ぶつぶつが見えてしまいがち……。二の腕のぶつぶつ、ざらざらの症状は俗語で「サメ肌」といわれています。「サメ肌」は二の腕だけではなく、肩、太もも、お尻などに出ることもあります。今回は「サメ肌」の原因と対策について解説します。
-
部屋が散らかっている人はやっていない。キレイな部屋に変わる“収納3つのポイント”忙しい毎日の中で、キレイな部屋をキープするのは難しく感じませんか? 片付けるのが面倒だと、だんだんと部屋も散らかりがちに……。そんなときは整理収納アドバイザー1級のsamiaさんに、「ラクに片付けられる3つのポイント」を教えていただきましょう。
-
40歳「好きなことや得意なことが全然ナイ。残りの人生がつまらないです…。」#アラフォー人生相談ガンバラナイクリエイター、おのすんと申します。 小さい頃から頑張りすぎて、なんのために頑張っているのかわからなくなり、ついに過労で倒れた経験から自分を大切にする「ガンバラナイ生き方」を発信しています。今回は「自分のいいところ、強みがわからない」という相談者さんからのお悩みです。
-
買えた人は運がいい!?シャトレーゼで売り切れ続出“今”大人気の商品とは #広報担当者に聞いた昭和29年の創業の「シャトレーゼ」は、さまざまな研究を重ね「チョコバッキー」など多くのヒット商品を生み出してきました。今回は、たくさんの商品の中から今最も売れているというイチオシの商品を伺ってみました。
-
もっと早く知りたかった…。全身ブラックでも重く見えない“爽やか黒コーデのコツ4つ”やっぱり洋服は「黒」が一番落ち着く、という方も多いですよね。ですが、暑い夏は黒を着ると重たく、暑苦しく見えやすい、というデメリットも。今回は、黒好きの女性のために、全身に取り入れても涼しくおしゃれに見える、夏の黒コーデのコツを4つご紹介します。
-
「薬味チューブホルダー」は冷蔵庫で使わない。本来の使い方とはちがう“収納アイテム活用術20選”100円ショップや無印良品の収納アイテムを使っている方は多いと思いますが、実はその使い方は一通りではありません。収納するものによってはシンデレラフィットして、気持ちよく収納できるんですよ。今回はシンデレラフィットする収納方法を整理収納アドバイザー1級のSamiaさんに教えていただきます。
-
猛暑を乗り切る!親子で使える暑さ対策“ヒンヤリコスメ4選”夏休みに入り、子どもと過ごす時間が増えた人も多いと思います。大人以上に汗かきな子どもとの外出は暑さ対策が欠かせない! そして、おうち時間も気持ちよく過ごしたいもの。そこで今回は、親子で使えるヒンヤリアイテムを紹介したいと思います。
-
お値段以上すぎる……。使わないと損「ニトリ」で見つけた“サイズが変えられる”優秀収納アイテム3選整理収納アドバイザーのkazukoです。モノを収納スペースにしまう際、収納スペースにぴったりフィットするサイズの収納アイテムを見つけるのは、なかなか難しいですよね。収納アイテムのサイズが合わず、デッドスペースができてしまい、スペースを有効活用できずもったいない……とお悩みの方も多いのではないでしょうか。そんな悩みを解消してくれる、便利な収納アイテムが、お値段以上でおなじみの【ニトリ】にあるんです! 押入れ・シンク下・引出しで活用できる、伸縮可能で収納スペースのサイズに合わせて、サイズの調整ができる優れものの収納アイテム3選を、ご紹介します。
-
36歳「5年付き合って結婚を約束したはずなのに、彼に妻子がいました……。」#アラフォー人生相談心理カウンセラーの古庄由佳です。カウンセリングに来てくださる方には「うさこさん」と呼ばれています。 自分の心に蓋をして、我慢を続けて生きるのはとてもしんどいですよね。最近はスマホやSNSのおかげで情報が溢れてすぎているためか「自分の考え方がおかしいのかも」「私だけじゃないし」とガマンしてしまっていることもあるようです。自分の人生をHappyにするかどうかは自分が決めると信じて、皆さんのお悩みに答えます。
-
貯金ゼロから1000万円を貯める“3つのコツ”とは「1000万円の貯金に憧れがあり、いつか達成してみたい」と思っている人もいるかもしれません。憧れを憧れだけで終わらせないためにはどうしたらよいのでしょう。ここでは「1000万円貯金をするコツ」について家計のプロが解説します。1000万円の貯金を実現したい! という人はぜひ参考にしてみてくださいね。