るるぶ&more.

『るるぶ&more.』は、見たらすぐにおでかけしたくなるような、「かわいい!きれい!真似したい!」とかき立てる、おでかけ情報メディアです。“るるぶ”がこれまで担ってきた旅のお伴としてのガイドブックという存在を超えて、女性の日常、365日に寄り添って、より身近に、手軽に「おでかけ」を後押しします。背伸びせず「好き♡」と感じるままに、『るるぶ&more.』で自分らしいおでかけ体験をはじめませんか?
お気に入りの数
109269
-
[阿蘇神社]縁結び&不老長寿のご利益も!重要文化財の楼門で知られる阿蘇のシンボル阿蘇のシンボル「阿蘇神社」は、2000年以上の歴史をもつ由緒ある古社。壮大な楼門をはじめとした貴重な社殿群を有し、縁結びや長寿にご利益がある神社として親しまれています。今回は熊本地震からの復興を歩む「阿蘇神社」の魅力をご紹介します。
-
[京都カフェ]美しく、最後の一口までおいしい「cafe ioa」で季節限定パフェを楽しむ誰かに教えたくてたまらなくなるカフェを西陣で見つけました。SNSで評判の「cafe ioa(カフェ イオア)」。美しい表現で人気なのは知っていたのですが、実際に行ってみて、食べてみて、お話を聞いたからこそ分かった人気の秘密をお伝えします。
-
[寒川神社]八方除の守護神に開運祈願。祈祷を受けた人のみ入苑できる神聖な神嶽山神苑も散策♪神奈川県高座郡寒川町に鎮座する寒川神社は、八方除の守護神を祭る古社です。八方除とは?ご祈祷を受けた人のみ入苑できる神嶽山神苑とは?御朱印やお守りなど、訪れる前に知っておきたいあれこれをご紹介します。
-
[品川駅ナカ]芸術的なモンブラン9選|エキュート品川「MONT BLANC is ART 2022」が開催!芸術の秋×秋の味覚・栗を堪能♪JR品川駅構内にあるエキナカ商業施設「エキュート品川」では、「芸術の秋×秋の味覚・栗」をテーマにしたキャンペーン「MONT BLANC is ART 2022」を2022年10月23日(日)まで開催。昨年に続き2回目の実施となる今年は、ここでしか買えない限定品を含む計 9ショップ10商品のアートのように美しいモンブランが販売されています。ぜひお買い逃しなく!
-
[東京・ハロウィン2022]ギフトにぴったり!ハロウィンスイーツ15選|ホテルメイドのケーキや、子どもへのお配り用詰め合わせなど、キュートでポップ、怖かわいいお菓子大集合♪10月のイベントといえば、やっぱりハロウィン!今年も、都内有名ホテルのパティスリーや人気スイーツ店から、テイクアウトできるハロウィン限定スイーツが続々登場しています。かぼちゃや怖かわいいおばけモチーフのお菓子など、子どもや大人もワクワクするようなスイーツは、トリック・オア・トリートのお配り用お菓子や手みやげはもちろん、自分へのご褒美にも♪この時期にしか味わえないキュートで楽しいスイーツで、ハロウィンパーティーを盛り上げて!
-
吉祥寺「武蔵野デーリー クラフトミルクスタンド」で牧場の牛乳のおいしさを追体験!吉祥寺駅の近くという都会にありながら、週末限定で牧場の魅力を感じることができると評判なのが「武蔵野デーリー クラフトミルクスタンド」。もともと100年ほど前から続いている牛乳屋さんで、現在は放牧牛乳を中心に全国各地の牧場主さんのさまざまな思いが込められた、こだわりの牛乳を取り揃えています。
-
遊・体験 宮崎県・高千穂峡のみどころ紹介!スピリチュアルなエリアで最強パワーをチャージしよう宮崎県の北部にある高千穂は、豊かな自然に囲まれた山里エリア。神が初めて天上界から降り立った「天孫降臨(てんそんこうりん)」の地とされ、神話ゆかりのスポットが数多く残ります。今回は、大自然が作り出した神秘の渓谷・高千穂峡を徹底紹介します♪
-
明石海峡大橋を遊びつくす!絶景から観光、おみやげまで神戸と淡路島をつなぐ交通手段として重要な役割を果たしている明石海峡大橋。大海原に颯爽とした姿を見せる、橋長3,911m、主塔の高さ約300mもの世界最大級のつり橋は、ドライブをするだけなく、遊んで食べてとお楽しみ要素が満載。淡路島への旅行や垂水方面へお出かけの際に、ぜひ体験しておきたい明石海峡大橋のレジャープランを紹介します。なお、明石海峡大橋は神戸淡路鳴門自動車道の一部のため、通行手段は自動車や高速バスのみとなります。
-
[2024]東京の栗スイーツ24選|ホテルメイドのモンブランから、人気店の焼き菓子やパン、マロンパフェまで栗が旬の秋、ホクホクの甘い栗を使ったスイーツを楽しみにしている人も多いのでは? 今回は、この時期限定で続々登場中の、東京都内で味わえるおいしい栗スイーツをご紹介します。パティシエが手がけるホテルメイドのモンブランやパフェ、手土産や自分ご褒美にもおすすめの人気店の焼き菓子やパン、新感覚の栗スイーツ&ドリンクまで、どれもこの時期にしか味わえない栗スイーツばかり。今すぐチェックしてみてくださいね!
-
かわいいが止まらない!オトナも楽しめる「リカちゃんキャッスル」日本唯一のリカちゃん製造工場の見学や、ドレスを着てリカちゃんなりきり体験ができるテーマパーク「リカちゃんキャッスル」。子どもやファミリーはもちろん、最近SNSで話題のリカちゃん好きな大人も楽しめるみどころがたくさん♪その魅力をご紹介します。
-
[横浜]エリスマン邸に「Café Ehrismann(カフェ・エリスマン)」オープン!歴史ある西洋館でティーブレイク横浜・山手エリアにたたずむ洋館の一つ「エリスマン邸」に、2022年7月「Café Ehrismann(カフェ・エリスマン)」が誕生しました。レトロで異国情緒あふれる店内では、自家焙煎のコーヒーや手作りのパスタ、スイーツを堪能することができます。
-
東京駅のニューグルメスポット「東京ラーメン横丁」には実力派ラーメンが勢揃い!東京駅直結の商業施設「ヤエチカ(八重洲地下街)」にある、「東京ラーメン横丁(トウキョウラーメンヨコチョウ)」は、2022年6月にオープンした、ラーメン好き注目の新スポット。横丁に店を構える名店の絶品ラーメンのなかから、編集部のおすすめをご紹介します!
-
[スタバ新作]センスのいい手土産は、スタバ通販で! 華やかスイーツ「3種のテリーヌ」が10月12日(水)からオンラインストア限定発売手土産スイーツは、スタバのオンライン通販でいかが? スターバックスでは、2022年10月12日(水)から、華やかなケーキ3種類がセットになった「3種のテリーヌ」を発売します。ルビーチョコレートやピスタチオ、マロン&チョコレートなどのおいしさを堪能できるうえ、見た目もキレイ! 自分へのご褒美やちょっとしたギフトにもぴったりのお菓子です。スターバックス オンラインストア限定商品の情報を詳しくご紹介します。
-
横浜赤レンガ倉庫リニューアル潜入レポ!注目の新店やグルメスポットを徹底紹介横浜の観光名所である「横浜赤レンガ倉庫」が2022年12月6日(火)に開業後初のリニューアルを果たし、再オープン。リニューアル前からあった人気店はもちろん、全国初出店のショップやレストランなど66店が集結。そんな“新生”横浜赤レンガ倉庫に早速潜入してきました!
-
[山梨・富士河口湖]「ピーターラビット™」のイングリッシュガーデンが期間限定で10月10日(月・祝)まで開催!富士本栖湖リゾート内で期間限定「ピーターラビット™」のイングリッシュガーデンが開催中です。春の富士芝桜まつりが有名なこの場所が、今話題のスポットに変貌!世界的なベストセラー絵本「ピーターラビット™のおはなし」をテーマにイングリッシュガーデンとしてオープン。エリア内には、関東最大級の英国式庭園のThe Garden(ザ ガーデン)をはじめ、The Cafe(ザ カフェ)・The tower(ザ タワー)・The Shop&Gallery(ザ ショップアンドギャラリー)のスポットが登場しています。
-
横浜ならでは! 絶景×体験が楽しめるおすすめおでかけスポット6選横浜は、ベイエリアの景観を生かした開放感のある絶景スポットが充実。そのなかでも、今回は絶景とさまざまな体験が楽しめるスポットを6つご紹介します。最新スポットから穴場のスポットまで、横浜観光にもおすすめの場所ばかりです。ぜひ休日のおでかけ場所の候補にしてみてくださいね。
-
有田・陶山神社は鳥居から御朱印帳まで焼き物尽くし!みどころいっぱいの神社有田焼の産地として有名な有田町。焼き物の町にふさわしく、鳥居や狛犬、灯籠などが焼き物でできた日本でも珍しい「陶山神社(すえやまじんじゃ)」が鎮座しています。また有田焼のお守りや御朱印帳もこの神社ならでは。境内を電車が走り抜けるという驚きの光景も見逃せません。
-
鎌倉「クローバーリーフ」のスティックに刺さった濃厚チーズケーキバー江ノ電・由比ヶ浜駅からすぐの「CLOVER LEAF(クローバーリーフ)」は、オーナーパティシエの松本さんが作る、アメリカンスタイルのケーキや焼き菓子が人気のケーキショップです。スペシャリテの「チーズケーキバー」は、フォークを使って食べるのではなくスティックを持ってそのままかじりつくのがおすすめ!アメリカンダイナーを彷彿とさせるレトロなカフェ空間も素敵ですよ♪
-
「リーナ・ベル」の登場で盛り上がる東京ディズニーシーの最旬レポ2022年9月8日(木)、東京ディズニーシーにダッフィーの新しいお友だち「リーナ・ベル」が登場!パーク内には誕生を祝うデコレーションのほか、種類もいっぱいでかわいいスーベニア付きのスペシャルメニューやグッズの販売など、パーク挙げての盛り上がりを体験してきました。リーナ・ベルのデコレーションが車内に施されたモノレール、ディズニーリゾートラインもご紹介します。©Disney
-
[鳥取県]蒜山高原から名峰・大山へ! 大自然を満喫するドライブモデルコース初夏の新緑、秋の紅葉など、季節ごとに美しい表情を見せる名峰・大山の麓には、グルメやレジャースポットが充実しています!また、蒜山高原は上蒜山・中蒜山・下蒜山の3つの山が連なる「蒜山三座」の麓に広がる高原エリアです。山陰屈指の名峰・大山と、隣接する岡山県北部の蒜山高原の緑豊かな高原エリアを、さわやかな空気に包まれながらドライブで巡りましょう!所要時間8時間の高原ドライブモデルコースをご紹介します。
-
芸術も食も堪能!ミュージアムカフェ特集
-
[USJ]2022『NO LIMIT! ハロウィーン』今年も絶対ゲットしたい!最新グッズ&フード情報ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの2022年『 NO LIMT! ハロウィーン』を楽しむのに絶対はずせない、ハロウィーン・グッズ&フードが登場!
-
[愛媛・今治]アート×タオルが素敵な「タオル美術館」。カラフルなフォトスポットとして人気!四国の北西部に位置する愛媛県今治市。穏やかな瀬戸内海に面したこの地では、120年以上前からタオルづくりの技術が受け継がれてきました。そんなタオルの産地で話題を集める「タオル美術館(たおるびじゅつかん)」をご紹介。全国的にもめずらしい、タオルとアートを融合した美術館の魅力に迫ります!
-
[長野県]2022年8月オープンの「OYAKI FARM(おやき ふぁーむ) BY IROHADO」が、おやきカルチャーを世界へ発信!2022年8月「OYAKI FARM BY IROHADO(おやき ふぁーむ ばい いろはどう)」が、長野自動車道長野インターチェンジすぐそばにオープンしました。2025年に創業100年を迎えるおやきの老舗「いろは堂」の新工場です。工場と言っても、その洗練されたデザインはおしゃれなカフェやモールをイメージしてしまうほど。実際に工場オリジナルメニューが食べられるカフェスペースやおやきの販売ブースもあり、信州おやきの世界を心ゆくまで堪能することができる施設です。プロジェクト誕生秘話なども交え、その魅力をご紹介します。
-
[韓国現地レポ]BLACKPINKらが所属するYG事務所経営のカフェ「the SameE」BLACKPINKやBIGBANGなどが所属する韓国大手の芸能事務所・YGエンターテイメント。2021年6月、ファンのための空間として、YG社屋の目の前に直営のカフェ「the SameE(ザ・セイム)」をオープンしました。事務所に出入りするアイドルや所属芸能人の姿を見られることもあり、カフェ内にはサインや写真なども飾られています。地下1階には所属芸能人のグッズを販売しているショップもあり、ファンにはマストな聖地です!
-
餃子専門店「鎌倉餃子UMINECO」のワインと楽しむ絶品あごだし和風餃子JR鎌倉駅東口にある「鎌倉餃子UMINECO WINE&CAFE(ウミネコ ワインアンドカフェ)」は、 “あごだし”を利かせたオリジナルの和風餃子を提供する、全国でも珍しい餃子専門店です。餃子のお供といえば“ビール”のイメージが強いですが、ここ「鎌倉餃子 UMINECO」では、ワインと一緒に餃子が楽しめるのもポイントなんです!
-
東京ディズニーシーにダッフィーの新しいお友達「リーナ・ベル」が登場!ダッフィー&フレンズのストーリーもおさらい2022年9月8日(木)、東京ディズニーシーにダッフィーの新しいお友だち“リーナ・ベル”が初登場!それを記念してフォトスポットの設置やリーナ・ベルがデザインされたネームタグアクセサリーを着用したキャストさんも登場しています。そしてリーナ・ベルを含め、ダッフィー&フレンズは総勢7名に。それぞれの性格や得意なこと、ダッフィーとの出会いなどをおさらいしてみましょう!©Disney
-
[箱根]2022年4月オープン「ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ」で自然に癒される日本を拠点に活躍するデンマーク出身のフラワーアーティスト、ニコライ・バーグマンさん。彼がほれ込んだという箱根の強羅の地に、2022年4月「ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ」がオープン。インスタ映えすると話題の新名所に出かけてみました。
-
ディズニー・クリスマスが3年ぶりに開催!パレードやエンターテイメントも公演するクリスマスイベントが11月8日スタート♪東京ディズニーリゾートでは、2022年11月8日(火)から12月25日(日)までの48日間、スペシャル イベント「ディズニー・クリスマス」を3年ぶりに開催されることが決定。パーク以外にディズニーホテルや ディズニーリゾートライン、イクスピアリでもそれぞれの施設ならではのクリスマスのプログラムが実施されるそうです。その概要をご紹介!©Disney
-
11月11日からスタートする「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」のグッズ&スーベニアメニューをいち早くチェック!東京ディズニーシーの新しいナイトエンターテイメント「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」。その関連スーベニアメニューが2022年11月1日(火)に、グッズが2022年11月7日(月)から先行発売されます。ワクワク感たっぷりのグッズは全44点も!いまから要チェックです。©Disney