macaroni

macaroni(マカロニ)は「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、レシピ動画と最新グルメニュースを毎日配信しているライフスタイルメディアです。内食・外食問わず、グルメや料理、暮らしに関する幅広い情報を楽しめます。
お気に入りの数
2667512
-
[ごちそうみそ汁]煮干しのだしで。韓国風ピリ辛みそ汁「韓国風ピリ辛みそ汁」のレシピと作り方を動画でご紹介します。煮干しを使って出汁を取り、コチュジャンとキムチでピリ辛に仕上げたみそ汁です。具材も豚肉、豆腐、玉ねぎ、長ねぎ、じゃがいもと具沢山でとってもお腹が満たされる一杯ですよ。
-
キャンドゥで発見!息子の一押し「木製おままごとセット」macaroniの公認コミュニティー「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを紹介する記事を毎日お届け。今日は、大人も子供も喜ぶごはんが好評の@rrrrriiiiiさんが、キャンドゥで見つけたという一押しの愛用品、「木製おままごとセット」の魅力をご紹介!
-
味付は「ウスターソース」だけ!楽うまワンプレートごはん[調味料活用 vol.14]今回は「ウスターソース」を使った簡単レシピを3つご紹介。フルーツや野菜やスパイスが効いていて、これ1本で甘みも酸味もコクも加えられる優れもの。他に調味料を組み合わせなくても十分おいしいですよね。味が濃いめなので、葉もの野菜やハーブを用意して、さっぱりと食べるのがおすすめです。
-
安さとおいしさに驚いた!ドンキの高コスパ人気食品厳選6品今回は、日本最大級のディスカウントストア「ドン・キホーテ」の人気商品をまとめて6つご紹介します。いずれ劣らぬ高コスパで、その上味も良いと評判の品。その魅力を一度味わってしまったら、リピ買いの沼から抜け出られなくなってしまうかもしれません。
-
食欲そそる。カレー煮卵「カレー煮卵」のレシピと作り方を動画でご紹介します。半熟にゆでた卵を、カレー粉とめんつゆで作ったたれに漬け込みました。スパイシーな香りと風味が卵によく染み込み、食欲をそそるひと品です。ご飯にはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりですよ。ぜひ作ってみてくださいね♪
-
味がしみうま。車麩と牛肉の煮物「車麩と牛肉の煮物」のレシピと作り方を動画でご紹介します。車麩、牛肉、しいたけ、長ねぎを甘辛の調味料で煮込みました。味が染み込んだジューシーな車麩と牛肉の相性は抜群でごはんが進むこと間違いなしです。車麩は水で戻すだけで簡単に使えるのでぜひ作ってみてくださいね♪
-
フレーバーオリーブオイルの使い方。毎日使いたい朝・昼・晩ごはんレシピフレーバーオリーブオイルの使い方とレシピを紹介します。見た目も香りも味も異なるフレーバーオリーブオイル。毎日使いたくなる魅力や普段の料理がグッとおいしくなる簡単レシピも必見。今回は、井上誠耕園のフレーバーオリーブオイルで朝・昼・晩とスイーツにも使えるオイルを紹介します。
-
時代はシックな大人弁!わっぱや竹かごと相性のいい8つの常備食材お弁当の彩りや隙間埋めのために、ついプチトマトやブロッコリーを使っていませんか?今日はお弁当を上品に見せてくれる8つの便利食材をご紹介します。飾りすぎないシンプルな風合いに仕上がるので、人気の曲げわっぱや竹かごのお弁当箱にもぴったりです。さっそく常備して大人弁生活を始めましょう!
-
余った「パン粉」でお弁当おかず!3つの揚げない簡単レシピ[調味料活用 vol.16]余った「パン粉」、棚の奥で眠らせたままにしていませんか? さっさと使い切りたいけれど、時間をかけて料理する時間がなく、揚げ物をするのはちょっと面倒……。それなら、トースターを使ってお弁当のおかずにしてしまうのがおすすめ。今日は3つの “揚げないパン粉レシピ” をご紹介します。
-
コーンの甘みでほっとする。コーン粥「コーン粥」のレシピと作り方を動画でご紹介します。コーンクリーム缶を使って簡単にできる中華風のコーン粥です。材料も少ないのでとっても簡単に作れます。朝ごはん、夜食などにもおすすめですよ♪心も体も温まるほっとするひと品ですよ。
-
食べログ百名店 × 戦国武将の名刀!「本能寺の変バーガー」が発売スタートグルメバーガー専門店「SHOGUN BURGER(ショーグンバーガー)新宿店」では、ニッケン刃物株式会社とコラボレーションした「本能寺の変バーガー」を新発売。アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」にて、350個限定で販売が開始されています。
-
大量消費もラクラク♪アレンジ自在の『白菜』で簡単レシピmacaroniと共に活動する、食に特化したコミュニティー「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを紹介する記事を毎日お届け。今日は、料理ブログ「ちょりまめ日和」も大人気のちょりママさんが、この季節の食卓には欠かせない白菜の魅力と、白菜を使った簡単レシピをご紹介〜!
-
材料5品以下!まわりと差がつくバレンタインの手作りレシピ10選バレンタインは手作りスイーツで周りとの差をつけませんか?この記事では材料5品以下で簡単にできる、人気のスイーツレシピをご紹介します。ボリュームたっぷりのパイやチーズケーキのほか、大量生産できるクッキーも!トッピングでオリジナリティーを出せるものもありますよ。
-
献立の新定番に!きのこ+ひと品で作るメイン料理5選安くておいしい上に食べごたえもしっかりある「きのこ」。安く手に入ったけど、どう料理したらいいのか分からない…とお悩みではありませんか? 実はひと食材プラスするだけできのこも立派なメイン料理になるんです!肉や魚などをプラスしたきのこ料理を5つご紹介します♪
-
油揚げで簡単コツいらず。豚こまとんかつ「豚こまとんかつ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。油揚げを使うことで面倒な衣付けが不要な豚こまとんかつです。切り込みを入れて裏返すことでまるで衣をつけたかのような見た目に!豚こま肉を入れることで食べやすくジューシーに仕上がります。満足感抜群のひと品ですよ。
-
餃子の皮で簡単おやつ。カレーポテトのウインナー巻き「カレーポテトのウインナー巻き」のレシピと作り方をご紹介します。じゃがいもをカレー味に味付けして、ウインナーと一緒に餃子の皮で包みパリッと多めの油で焼きました。子供のちょっとしたおやつにもぴったりなひと品です。
-
脇役から主役へ!クラフトポテト専門店「POTALU(ポタル)」が大阪にオープンフライドポテトを主役としたクラフトポテト専門店「POTALU(ポタル)」が、2020年1月18日に開業した複合施設TUGBOAT TAISHO(タグボート大正)内にオープンしました。脇役から主役級のポテトと、オリジナル開発のソフトクリーム「きぐるみソフト」にも注目です。
-
面倒な泡立てなし!カルディ「スフレパンケーキミックス」は春の桜味海外から上陸した専門店が火付け役となり、いまや朝食やティータイムに欠かせなくなったパンケーキ。カルディの「スフレパンケーキミックス」なら、憧れのスフレタイプをメレンゲの別立てなしで作れます。混ぜるだけでできるって、ちょっと気になりますよね?
-
PLAZAお菓子担当スタッフが選ぶ!「文句なくおいしいチョコ」ベスト3PLAZA・MINiPLAでは、2020年1月17日(金)から2月14日(金)までバレンタインプロモーション「Valentine Catcher(バレンタイン キャッチャー)」がはじまり、全国のPLAZAお菓子担当スタッフ114人が選んだベスチョコが発表されました。
-
とにかくサーモン三昧!令和初の節分は、イトーヨーカドーの恵方巻で決まり!イトーヨーカドーでは令和初の節分に向けて恵方巻の予約を受付中。昨年人気を博した25種の具材を使った豪華絢爛な太巻をはじめ、3種のサーモンを一度に味わえるサーモン三昧の恵方巻が今年も登場しています。売り切れ必須の恵方巻は、早めのチェックが吉ですよ!
-
煮込み料理もお任せ!鍋のようなフライパンジュウこだわりのアイテムを集めたオンラインストア「macaroni store」から、セットのウッドハンドルを使うことで、食卓にできたての料理をサーブできる「FRYING PAN JIU | M深型 ハンドルセット」をご紹介。深型なので、すき焼きや煮込みうどんなどにおすすめですよ。
-
切り餅で簡単。もちもち明太ポンデケージョ「明太ポンデケージョ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。切り餅を使って明太子入りのポンデケージョを作りました。タピオカ粉や白玉粉がなくても、もちもちのポンデケージョが簡単に作れます。おやつにはもちろん、ほどよい塩っけでお酒にもよく合うひと品ですよ。
-
[実食レポート]キャラメル専門店「CARAMELIFE(キャラメライフ)」が自由が丘に!イベント出店や通販で話題になっているキャラメル専門店「CARAMELIFE(キャラメライフ)」が、2020年1月25日(土)に1店舗目をオープン。ひと足早く、自由が丘店での内覧会に参加してきたのでご紹介していきます!
-
ハウス食品の管理栄養士直伝!おいしいスパイスカレーの作り方最近人気のスパイスカレー。その魅力は香りの豊かさだけではありません。香りも辛さも自分好みに仕上げられるところにあります。10人が作ったら、10皿のカレーが完成します。それがスパイスカレー。スパイスをそろえて、わくわくするようなカレーを味わってみませんか。
-
バジルがふわり♪香るマルゲリータ風ホットサンドのつくり方macaroniと共に活動する、食に特化したコミュニティー「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを紹介する記事を毎日お届け。今日は、シズル感MAXなホットサンドで人気の@tsutomucampさんがバジルが香るマルゲリータ風のホットサンドのつくり方をご紹介!
-
10分で終わり!ホットケーキミックスで作る人気レシピ30選ホットケーキミックスを使ったレシピ30選をお届けします。市販のホットケーキミックスには粉類や砂糖などがバランスよく配合されているのでとっても便利!お菓子だけでなくパンやおかずにも使うことができます。どれも10分以内で完成するものばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね!
-
クッキングシートで簡単♪ 大根のかき揚げ「大根のかき揚げ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。サイコロ状の大根と豚こま肉を合わせてかき揚げにしました。バラバラにならないようにクッキングシートの上に乗せて揚げるのがおすすめです。大根のジューシーさが味わえるひと品です。
-
幻のおいしさ。「食の3重丸」が認定したこだわりの「はちみつ」日本産の安心できる良質な製品と信頼できる製造者を発掘し、審査・認定を行う第三者機関「食の3重丸」。食への安心・安全に対する正しい視点を生活者の方々が得られるよう、常に第三者的立場に基づいて情報発信と活動を続けています。今回は「食の3重丸」がおすすめする「はちみつ」をご紹介!
-
おやつにも。のび〜るチーズのちくわアメリカンドッグ「ちくわアメリカンドッグ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。太めのちくわにさけるチーズを詰めてホットケーキミックスの衣にくぐらせて揚げました。サクふわっとした生地に、ちくわの旨味と、のびるチーズがたまらないひと品。おやつにもおすすめですよ。
-
これで暮らしがラクになるかも!? 2020年の節約トレンドいよいよはじまった五輪イヤー。華やかな話題が先行する一方で、増税の影響を感じながら倹約生活をしている方も少なくないのでは。そんな2020年の暮らしを少しでも楽にしたいなら、どんな節約術に取り組むべきなのか。節約アドバイザーの丸山晴美さんに、今年の節約トレンドを訊きました!