macaroni

macaroni(マカロニ)は「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、レシピ動画と最新グルメニュースを毎日配信しているライフスタイルメディアです。内食・外食問わず、グルメや料理、暮らしに関する幅広い情報を楽しめます。
お気に入りの数
2667512
-
業務スーパーマニアがリピ買い!「薄焼き餅」は家で味わえる台湾グルメ業務スーパーには、海外の輸入食品がたくさん並んでいます。見たことのない珍しい食品があるとちょっと気になりますよね。この記事でおすすめするのは、台湾から直輸入された「薄焼き餅」。業務スーパーマニアの筆者イチオシの商品です。
-
お待ちかね…いちご味が出ましたよ!セブン「もちもちリング」の冬フレーバーセブン‐イレブンの人気菓子パン「もちもちリング」にいちご味が登場。シリーズ化されており、ファンも多い同商品。いちごチョコレートでコーティングされたキュートなピンク色に思わずキュンとする、もちもちリングの気になる味をレポートします。
-
コスパと使いやすさが抜群。業務スーパー「アンチョビペースト」で簡単ごはんアンチョビは、料理に少量加えるだけでコクも味わいもアップする有能な調味料。しかし開封した瓶詰めを使いきれずに、冷蔵庫に眠らせていたりしませんか?そんな方におすすめのアイテムを、コスパのよい業務スーパーの商品からご紹介します。とても簡単なアレンジレシピつきです♪
-
カオマンガイの本場レシピ&5つの秘訣。東南アジアトラベラーが直伝!鶏の旨みがたっぷりのライスに、ジューシーなチキンがのったタイ料理「カオマンガイ」。ナンプラーとジャスミンライスの組み合わせが、やみつきになるおいしさなんですよね。今回は旅好きの筆者が現地で食べた本場の味を、作りやすくレシピでご紹介します!
-
お手伝いがぐんぐん上達!我が家が選んだ子供用包丁macaronの公認コミュニティー「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを紹介する記事を毎日お届け。今日は、大人も子供も喜ぶごはんが好評の@rrrrriiiiiさんが、息子さんに買い与えた子供用包丁と、息子さんが可愛くお手伝いする様子を紹介してくれるそうですよ〜!
-
[ごちそうみそ汁]とろとろ食感。明太とろろみそ汁「明太とろろみそ汁」のレシピと作り方を動画でご紹介します。すりおろした長芋をおみそ汁に加えることとろとろの食感に変身しますよ。トッピングにチーズと明太子をのせ、全部混ぜ合わせて食べればお腹も心も満たされる贅沢なおみそ汁ですよ。
-
食材1つで万能だれ。 ピリ辛ねぎ塩だれ「ピリ辛ねぎ塩だれ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。斜め切りにした長ねぎと、粉唐辛子を加えたねぎ塩だれを合わせ、万能調味料にしました。ピリ辛さが食欲をそそり、豆腐や蒸したささみと合わせたりなどアレンジ抜群。ぜひお好みにアレンジしてみてくださいね。
-
水で煮るだけ!? 業務スーパーの「即席パスタ」が手軽すぎるささっと済ませたい日のランチにぴったりなパスタですが、業務スーパーでソースいらずの便利な「即席パスタ」を発見。なんでも、水とフライパンがあればたった10分ほどでパスタができるんですって! これひと袋でできる、超便利な即席パスタを実際に作って試食してみました。
-
健康への第一歩!「甘酒」の効果と飲み方を管理栄養士が解説健康に良いと言われている「甘酒」。大きく2種類存在しますが、それぞれ風味や含まれる栄養成分、効果効能が異なります。2種類の甘酒の特徴を知って、効果的な甘酒生活を始めましょう!飲む際に役立つ飲み方や注意点を、管理栄養士が解説します。
-
ごはんをよそうだけじゃない。ヘビロテ必至のSAKUZAN茶碗こだわりのアイテムを集めたオンラインストア「macaroni store」。さらっとした質感と小ぶりな大きさでごはんをこんもりとおいしそうに見せ、サラダやスープを盛り付けたりと幅広く活躍する「SAKUZAN | DAYS | Sara Rice Bowl|」をご紹介します。
-
混ぜるだけで簡単おつまみ。さば缶ユッケ「さば缶ユッケ」のレシピと作り方をご紹介します。さば水煮缶を使ってユッケを作りました。メイン食材はさば水煮缶のみ。調味料を混ぜてお好みのトッピングをかけるだけで簡単におつまみが作れます。ほどよい塩っ気とピリッとした辛さにお酒もご飯もすすむひと品ですよ。
-
おいしさがアップする!ホルモンの上手な焼き方とはホルモン好きさんにも、ホルモンが苦手な人にもおすすめしたい上手な焼き方。ぷりぷりジューシーなホルモンを焼くコツや、苦手な人にはクセもなく臭いも気にならない部位をご紹介します。また、この記事では自宅ホルモンのコツなどもお届けするので楽しみにしてください。
-
ディナーロールとの違いは?コストコ「マスカルポーネロール」に絶賛の嵐アメリカ生まれの会員制倉庫店、コストコ。コストコの定番パンといえば「ディナーロール」ですが、「マスカルポーネロール」も外せません。この記事では、どんな違いがあるのか、価格や量、おいしい食べ方やアレンジレシピまでご紹介します。
-
ダイエット中は必見。コンビニでも買える太らない食べ物を管理栄養士が紹介ダイエットがつらくなったとき、「いくら食べても太らない食べ物があればいいのに」と悩んだ経験はありませんか? そんなとき、低カロリー・低糖質な食べ物を活用すれば、太りにくい食事ができますよ。コンビニでも買える太りにくい食べ物をたっぷりご紹介します。
-
お弁当の隙間にすっぽり♪うずらの卵のプチおかずmacaroniと共に活動する食特化のコミュニティー「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを紹介する記事を毎日お届け。今日はアイデアレシピが得意な@a.jinjaことあゆさんが、お弁当の隙間をきれいに埋めてくれる、うずらの卵を使ったプチおかずのレシピをご紹介!
-
ちくわで簡単!海老マヨ風「ちくわで簡単!海老マヨ風」のレシピと作り方を動画でご紹介します。海老の代わりにちくわを使って海老マヨ風に仕上げました。衣をつけてソースを絡めたちくわの見た目は海老そっくり。下処理がいらないので手間もかからず、低コストなひと品です。お弁当のおかずにもぴったりですよ。
-
[おうち〆めし]漬け込まず時短 絡める漬け風丼ぶりたれに漬け込まない「絡める漬け風丼ぶり」のレシピと作り方をご紹介します。たれをしっかりと冷やし、トロみをつけてまぐろをからめ、漬け込まない時短の漬け丼に仕上げました。飲み会の〆や軽食など、パパっと作りたいときにぴったりのひと品です。
-
ホワイトソースいらずで簡単。もちもち明太マヨグラタン「もちもち明太マヨグラタン」のレシピと作り方を動画でご紹介します。お餅の上に明太マヨソースをたっぷりかけて、トースターで香ばしく焼き上げました。ホワイトソースいらずの簡単レシピ。お餅のもちもちした食感と明太マヨの濃厚なソースがたまらないひと品ですよ。
-
おでんの大根は下ごしらえで変わる!味しみのコツは切り方にあった味のしみ込んだ大根は、おでんの主役!今回は、おでんの大根の下ごしらえの方法をご紹介します。この方法をマスターすれば、しみしみの大根を楽しめること間違いなしです!冷凍庫を使った、簡単な味をしみ込ませるコツも伝授。ぜひチェックしてみてください。
-
めざせ美ボディー!タンパク質が多い食べ物と効率的な食べ方[管理栄養士監修]ダイエットやトレーニングをされている方に特に必要なタンパク質。一体どんな役割があり、どんなものに多く含まれているのでしょうか?そこで、タンパク質のはたらきや多く含まれている食品、また効率的にとる方法についても解説したいと思います。
-
さらにおいしく食べる方法も伝授!コストコで売れてる「シュリンプカクテル」コストコのデリの中でも絶大な人気を誇る「シュリンプカクテル」。とっても華やかなパーティーメニューで、定番商品としてロングセラーを続けています。この記事では、保存方法や上手な盛り付け方、さらにおいしく食べるためのアレンジソースレシピまでご紹介します。
-
とろとろ卵のツナたまトースト「とろとろ卵のツナたまトースト」のレシピと作り方をご紹介します。とろとろの卵とチーズ、ツナ缶の相性は抜群!刻んだ玉ねぎの食感もアクセントになり、満足感のあるトーストですよ。簡単にできるのでぜひ試してくださいね♪
-
主役はミニー!東京ディズニーランド®に期間限定メニューが登場♪東京ディズニーランド®で、2020年1月10日(金)〜3月19日(木)の期間、ミニーマウスが主役の、キュートでポップなスペシャルプログラム「ベリー・ベリー・ミニー!」が開催されます。この期間限定のとってもかわいいスイーツや、スペシャルメニューが登場します。
-
白ごはんにぴったり♪ 甘辛「さんまの甘露煮」の作り方炊き立ての白ごはんに、艶やかな甘露煮があれば、何杯でも食べられそう。本記事では、家庭の定番おかず「甘露煮」をさんまで作ります。骨までやわらかく、子どもも難なく食べられる甘露煮は、圧力鍋を使って時短調理が楽々。臭みなし!失敗なし!簡単な方法で基本の作り方をご紹介します。
-
体の中から美肌をサポート!はと麦茶の効能と効果的な飲み方はと麦茶には女性にうれしい栄養がたくさん詰まっているというのを知っていますか?美肌作りのサポートをはじめとしてさまざまな効果が隠されています。麦茶との違いも解説!麦茶が定番だった人もいつものお茶をはと麦茶にしてみませんか?
-
絶妙トリオ。くせになる味わいの新感覚漬物こだわりのアイテムを集めたオンラインストア「macaroni store」。奈良漬、チーズ、ケールを米油のまろやかさで包みんだ漬物「10%Iam|漬け物の米油漬け 奈良漬とチーズとケール」をご紹介します。絶妙な味わいがくせになるひと品です。
-
天ぷら粉とマヨネーズで作る。お手軽フレンチクルーラー「フレンチクルーラー」のレシピと作り方を動画でご紹介します。天ぷら粉とマヨネーズでコツいらず。混ぜるだけでとっても簡単に作れるフレンチクルーラーです。シンプルなプレーンの生地なので、クリームを挟んだり、グレーズをかけたり、いろいろなデコレーションと味を楽しんでくださいね♪
-
見栄えばつぐん!緑の萌え断!ほうれん草とアボカドのホットサンドmacaroniと共に活動する、食に特化したコミュニティー「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを紹介する記事を毎日お届け。今日は、シズル感MAXなホットサンドで人気の@tsutomucampさんが、緑が映えるホットサンドのつくり方をご紹介!
-
ほくほくねっとり。麻婆里芋「麻婆里芋」のレシピと作り方を動画でご紹介します。里芋と豚ひき肉を使って豆腐よりも食べ応えのある麻婆里芋をつくりました。里芋は泥をよく落として皮ごとゆでることで、皮がキレイに剥けます。ピリッとした辛さがやみつきになるひと品です。ご飯はもちろん、お酒もすすむひと品ですよ。
-
2020年春開業。京都の新複合施設「新風館」のテナントが発表2020年春の開業にむけて、旧京都中央電話局跡地で開発を進めている「新風館再開発計画」の複合施設の名称が「新風館」に決定。また、出店テナントなどの施設構成概要も発表されました。