macaroni

macaroni(マカロニ)は「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、レシピ動画と最新グルメニュースを毎日配信しているライフスタイルメディアです。内食・外食問わず、グルメや料理、暮らしに関する幅広い情報を楽しめます。
お気に入りの数
2667512
-
[体験レポ]「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ®」のルームサービス特別な日や、お祝いの日にぴったりの「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ」。宿泊するだけでも特別な気分を味わえますが、宿泊者だけしか楽しめないルームサービスも充実しています。今回は、実際に足を運び、ルームサービスを堪能してきました。編集部おすすめのメニューをご紹介!
-
とろけるおいしさ。チョコバナナホットサンド「チョコバナナホットサンド」のレシピと作り方をご紹介します。チョコレートとバナナをたっぷり挟んだぜいたくなホットサンドを作りました。ほどよく溶けたチョコレートとマシュマロが口の中でとろけるひと品です。ホットサンドメーカーがなくてもフライパンひとつで簡単に作れますよ。
-
これひとつでレンジ調理から保存まで完結!ちょっと楽できる9°の器こだわりのアイテムを集めたオンラインストア「macaroni store」。-20℃から220℃と耐熱性に優れている器なので、これひとつあるだけでレンジ調理から保存容器もできる優れた器「9° | U90」をご紹介します。
-
大阪みやげの新定番!呼吸チョコから新商品「呼吸チョコ贅沢ムース」が誕生大阪みやげの新定番「呼吸チョコ」ブランドから新商品「呼吸チョコ贅沢ムース(ミルクチョコ味)」と「呼吸チョコ贅沢ムース(プラリネ味)」が、2019年月12月20日(金)より発売されました。インターネットを中心に注目を集めている商品です。
-
カリポリが止まらない!手作り「揚げパスタ」の作り方カリッポリッとした歯応えが楽しめる、手作り「揚げパスタ」の作り方をご紹介します♪ 揚げる時間も1分弱ととっても短いので、時間がないけどおしゃれなおやつを作りたい!という方におすすめです。麺の形をしたパスタだけでなく、ショートパスタを使ったアレンジも試してね。
-
たったの350円。カルディ「合鴨ロース」でおうちごはんがごちそうに♪お肉のなかでも鴨ってちょっと特別ですよね。カルディで販売中の「合鴨ロース」は、りんごのチップで燻製にしたフルーティーで上品な香りが特徴。解凍するだけで食べられる手軽さで、おもてなしはもちろん、いつもの食卓をちょっぴり特別なものにしてくれます。
-
ささみのあっさりみぞれ鍋[飲んべえママの1分鍋 vol.7]あったか料理が恋しい季節、1分鍋で手軽にほっこりしませんか?切って煮るだけの最速時短な鍋料理。料理酒と水と具材さえあれば味付けの手間もありません。お届けするのはマカロニメイトの“飲んべえママ”ことゆうきさん!今回は、大根おろしとささみで作る、あっさり味の1分鍋の作り方をご紹介!
-
[すこやかレシピ]はちみつりんごのホットヨーグルト「はちみつりんごのホットヨーグルト 」のレシピと作り方を動画でご紹介します。すりおろしたりんごをたっぷり加えてホットヨーグルトを作りました。風邪の予防にはもちろん、体調がすぐれない時でも食べやすく、消化にもいいひと品です。りんごとはちみつのやさしい甘さが身体に染み渡りますよ。
-
冬らしくて甘いもう1品!長ねぎのあっちゅう間副菜4品macaroni公認のコミュニティ「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを紹介する記事を毎日お届け。今日は、のっけ丼で人気の@bluesheepmicoことmicoさんが、あとひと品がほしいとき手軽に作れる長ねぎを使ったあっちゅう間副菜4品をご紹介〜!
-
日本一透明なプリン!「宮川クリアプリン」が渋谷に登場伊勢に流れる水質日本一の “神の川” と呼ばれる「宮川」をモチーフとした日本一透明なプリン「宮川クリアプリン」が12月13日より渋谷のカフェ「000Cafe by tlc」で発売されました。
-
香味だれ絡む。ねぎだくサーモン漬け丼「サーモン漬け丼」のレシピと作り方を動画でご紹介します。みじん切りにした長ねぎとしょうがを焼き肉のたれとポン酢と合わせやみつきだれにし、サーモンを漬け込みました。染み込んだサーモンがごはんと相性抜群。卵黄のまろやかさがさらに食欲をそそるひと品です。
-
あまおう果汁100%。上品な甘さの国産フルーツパウダーこだわりのアイテムを集めたオンラインストア「macaroni store」から、福岡県産あまおうの上品な甘さとフレッシュな香りをそのままパウダーにした「KUKKU | KUKKU Limited フルーツパウダー」をご紹介します。
-
リベイクしてさらに味わいアップ!無印の新作「不揃いパイ」を食べ比べリーズナブルで手軽に食べられる形状が人気の、無印良品「不揃いシリーズ」に「パイ」が新加入。パイの登場を心待ちにしていた人も多いのでは?さっそく実食して、その味わいをチェック。「パイといえばこれ!」という3種、あなたならどれがお好み?
-
一風かわったご当地弁当!大分・日田生まれの「きこりめし」って?旅先の楽しみといえばグルメ。大分県日田市で生まれた「きこりめし」は、地元の郷土料理をぎゅぎゅっと詰め込んだお弁当です。でもちょっと食べ方が変わっていて、他県から買いに来るお客さんもいるほどの人気なんだとか。そんなに人気のお弁当、気になりませんか?
-
小分けで使い勝手よすぎ! カルディ「丸とろろ昆布」はストックしたい便利さひとつまみで出汁の香りと絶妙なとろみが楽しめるとろろ昆布。とはいえ、使うときになかなかちぎれなくてモヤモヤすることってありません?カルディで見つけた「丸とろろ昆布」は、そんなストレスを解消してくれる便利アイテム。これ、一度使ったら離れられなくなりますよ!
-
TKGやトーストに合う!カルディ「山椒みそ」が控えめなのにかなり万能カルディの新商品「山椒みそ」は、数あるカルディの山椒シリーズのなかでも、やや控えめな味わい。実はその控えめさのおかげでアレンジの幅は広く、和食はもちろん洋風アレンジでもその魅力を発揮してくれます。ちょっぴり変わった食べ方もご提案していますよ♪
-
ゆず香る。鮭といくらの親子ちらし寿司「親子ちらし箱」のレシピと作り方を動画でご紹介します。トースターで焼いた鮭を調味液に漬け込み、酢飯に混ぜ込みました。トッピングにはいくら、ゆずの皮、大葉を使えば見た目も華やかになりますよ。おもてなしにもぴったりなひと品です。
-
レンジで簡単! チーズいなりもち「チーズいなりもち」のレシピと作り方を動画でご紹介します。油揚げをレンジで味付けし、中に切り餅とチーズを入れてさらにレンジで加熱しました。味が染み込んだジューシーなお揚げから、切り餅とチーズがとろけ出します。のりを巻いてめしあがれ♪
-
300円以内で買える!カルディから厳選「お弁当に使える調味料」特集毎日のお弁当のバリエーションを豊かにする調味料を、カルディのアイテムからご紹介します。リーズナブルでしかもおいしく、筆者がリピ買いしているものを厳選しました。使い方も簡単で、時短調理にも役立ちますよ。便利なアイテムを使って、もう明日からはマンネリ化ともおさらばです♪
-
太らない食べ方の新常識!名医も実践する「ブナピーごはん」のはじめ方ダイエットといえば「ベジファースト」が基本ですが、いま注目されているのが「混ぜ食べ」。低糖質低脂肪のブナシメジをごはんに混ぜることでカロリーを抑えつつ、やせホルモンを刺激し、腸内環境まで整えてくれるという、画期的かつ簡単なダイエット法なんです!さっそくやり方をご紹介します。
-
絡めるだけで名店の味。カルディ「味仙の手羽先煮のたれ」が辛ウマで手が止まらない!カルディで、名古屋の中華台湾料理店「味仙」の人気メニュー “手羽先煮” の味が再現できる「手羽先煮のたれ」を発見。ピリ辛でご飯もビールも止まらなくなるあの味が、お家で楽しめるなんて…! フライパンで焼いた手羽先に煮絡めるだけと簡単で、おつまみはもちろんおもてなしにもぴったりです。
-
ふだん遣いにちょうどいい、SAKUZANのお茶碗こだわりのアイテムを集めたオンラインストア「macaroni store」。小ぶりなサイズとさらっとマットな質感で、ごはんをおいしそうに見せてくれる「SAKUZAN | DAYS | Sara Rice Bowl」をご紹介します。
-
冷めてもおいしい。切り餅で「もちもちいかめし」「もちもちいかめし」のレシピと作り方を動画でご紹介します。もち米を使わずに、切り餅と白米を使って、炊飯器でもちもちのいかめしが作れるレシピです。するめいかに具材を詰めて、炊飯するだけなのでとっても簡単。熱々でも冷めてもおいしいひと品です。
-
秋冬だけの限定。成城石井「マテス ファンタジートリュフ」の舌でとろける儚さ海外輸入菓子が豊富な成城石井には、人気のチョコレートがずらり。なかでもバイヤーイチオシの「マテス ファンタジートリュフ」は、高級感あふれるパッケージと、秋冬限定というレア感で人気上昇中。寒い冬に食べたくなる、とろける口どけのトリュフをレポートします!
-
ほんのり甘くてゴクゴク飲める。 カルディ「台湾豆乳」がじわじわキテる女性にうれしい栄養が豊富な豆乳。実は今、台湾の豆乳がじわじわとブームになりつつあるんです。台湾にある豆乳専門店には日本人観光客が集い、その味を楽しんでいます。とはいえ、日本の豆乳とどう違うのか、気になりませんか? カルディで販売中の台湾豆乳を日本のものと飲み比べてみました♪
-
全部切って混ぜるだけ♪簡単すぎるサーモン丼のレシピ3選macaroniの公認コミュニティー「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを紹介する記事を毎日お届け。今日は、ご飯とたまごとチーズと激辛とお酒が好きなりかごはんさんが、切って混ぜるだけでおいしくできちゃうサーモン丼のレシピを3つ教えてくれるそうですよ〜!
-
お肉なしでヘルシー。豆腐そぼろ「豆腐そぼろ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。お肉を使わずに豆腐ひとつでヘルシーなそぼろを作りました。水切りした豆腐をフライパンの上で崩しながら炒めて、調味料を絡めるだけ。味がしっかり染み込んでいてご飯が進みます。低カロリーかつ、低コストなひと品ですよ。
-
包丁不要!お手軽台湾風まぜそば定食「台湾風まぜそば定食」のレシピと作り方を動画でご紹介します。包丁を使わずに、3品を30分以内で作れるお手軽時短レシピです。焼きそば麺を使ったまぜそばは、レンジとは思えない絶品クオリティ。手際良く作れるので、料理のスキルもアップしますよ♪
-
鶏だし沁みる カオマンガイワンプレート1つの鍋でカオマンガイと鶏だしスープを作る「カオマンガイワンプレート」のレシピと作り方を動画で紹介します。にんにくを使わずあっさりとしたカオマンガイを作り、煮汁でスープを簡単に作って洗い物も少なくできあがります。スープをごはんにからめても、よりカオマンガイらしくなりますよ。
-
2020年のトレンド?アメリカ発「ワッフルチキン」のブームがじわじわキテる「甘い、しょっぱい、甘いの無限ループが止まらない! 」とじわじわ流行の兆しを見せている「ワッフルチキン」。焼きたてのワッフルに香ばしいフライドチキンをのせ、シロップをたっぷりとかけたアメリカ生まれのワッフルチキン。一度食べるとかならずハマる、その魅力をお伝えします。