macaroni

macaroni(マカロニ)は「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、レシピ動画と最新グルメニュースを毎日配信しているライフスタイルメディアです。内食・外食問わず、グルメや料理、暮らしに関する幅広い情報を楽しめます。
お気に入りの数
2667512
-
[おせちリメイク]食べごたえ抜群! お煮しめ鶏団子スープ「お煮しめ鶏団子スープ」のレシピと作り方をご紹介します。おせちで余ったお煮しめを細かく刻んで鶏ひき肉に混ぜ、スープにしました。れんこんやごぼうの食感を楽しむことができ満腹感感じられるひと品♪お餅を加えてお雑煮風にアレンジもできるので、ぜひお試しください。
-
朝食や夕食にも!雑炊に合う付け合わせレシピ・おすすめ献立案お米と具材をおかゆのように炊き上げて作る「雑炊」。風邪を引いたときや、お鍋のシメのお料理として人気ですが、寒い季節には朝食や夕食にするのもおすすめのひと品です。今回は朝食や夕食まで食べられる雑炊とその付け合わせのレシピ、そして献立案をご紹介します。
-
名店の味わいを再現!串カツソースの定番・リメイクレシピ13選大阪名物の串揚げに使われる、二度漬け禁止の「串カツソース」。ウスターソースや中濃ソースとも違う独特の味わいで、ついつい串がすすんでしまいますよね。そこで今回は串カツソースの人気レシピをご紹介します。串カツ以外にも使える活用レシピもチェックしてみて。
-
じっくりとうまみ引き出す。WMFの両手鍋こだわりのアイテムを集めたオンラインストア「macaroni store」。厳選された天然鉱石で作られ、食材にじっくり熱を入れてうまみを引き出す両手鍋「WMF | フュージョンテック | フュージョンテック ローキャセロール20cm」をご紹介します。
-
もう飽きたなんて言わせない。リメイクレシピでおせち七変化多く作りすぎたり、食べ飽きてしまって余るおせち、どう食べ切っていますか?手間暇かけて作るおせちこそ、最後までおいしく食べたいですよね。意外な食材と組み合わせたり、ちょっと手間を加えるだけで、まったく違った切り口のおせち料理にリメイクしてみました。
-
あつあつトロ〜リ 焼きカレー「焼きカレー」のレシピと作り方をご紹介します。レンジで作る簡単なドライカレーと一緒に焼いて香ばしい焼きカレーです。トマトを使うことで旨味の凝縮されたカレーに仕上がります。チーズを乗せてあつあつでお召し上がりください。
-
もちもちジューシー。みかんで作る日の出大福「みかんで作る日の出大福」のレシピと作り方を動画でご紹介します。みかんを半分にして手作りの求肥で包み、日の出をイメージした大福を作りました。みかんのみずみずしさと白あんの上品な甘さがたまらないひと品です。ひと口食べればジューシーな果汁が口いっぱいに広がりますよ。
-
売り切れ続出!カルディの大ヒット調味料「グルメケチャップ」メディアでも紹介され、品薄状態が続くカルディ大ヒット商品をご紹介!今まで味わったことがないほど濃厚な味わいのケチャップを使って、極上のランチメニューを作ってみませんか?人気の秘密と、アレンジ料理を詳しくお伝えします。
-
白だしバターでやさしい甘み♪かぶでほっこり和風パスタ[Ryogoのラクうまおしゃレシピ]macaroni公認コミュニティー「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを紹介する記事を毎日お届け。今日はブログやSNSなどで「誰でも簡単に作れる絶品パスタレシピ」を紹介しているRyogoさんが、やさしい甘みにほっこりする、かぶを使ったおうちパスタをご紹介!
-
お正月ディズニーに潜入!東京ディズニーリゾート®に限定メニューが登場!東京ディズニーリゾート®では、お正月限定のフード&ドリンクメニューが登場します。ディズニー初の販売である和テイストのチュロス味や、スタンバイ中にぴったりなホットドリンクなど、冬にぴったりのメニューが盛りだくさんですよ!
-
中からとろ〜り!餅チーズ豚巻き「餅チーズ豚巻き」のレシピと作り方をご紹介します。豚バラ肉に餅とチーズを入れて巻き、焼肉のタレで味付けをしたひと品です。こってりとした焼肉のタレと餅、チーズの相性は抜群です!簡単にでき、おつまみにもぴったりなのでぜひ試してくださいね♪
-
100均マニアの主婦が選ぶ!買ってよかったものランキングTOP7たくさんの便利グッズがそろう100円ショップ。最近は利便性だけではなく、見た目のおしゃれさもアップしているんですよ。この記事では、あらゆる100円ショップに通いつめる、100均マニアの筆者が「買ってよかった」と思うものをランキングでご紹介します。
-
[おせちリメイク]味付けいらず♪里芋とお煮しめのコロッケ「里芋とお煮しめのコロッケ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。おせちの定番、お煮しめと里芋の煮物だけを使ったリメイクコロッケです。里芋のねっとりとした食感と、れんこんやごぼうなどの歯ざわりを楽しむことができます。もともと味が染み込んでいるので、味付けいらずで簡単ですよ♪
-
女子心を刺しにきてる。成城石井の冬ポルボローネは買わずにいられない“幸せを呼ぶ” と言われるポルトガルお菓子・ポルボローネ。成城石井ではこれまで、定番人気の抹茶や第4のチョコとして話題のルビーチョコレートを使ったものなど、数々の名作ポルボローネを生み出してきました。今回ご紹介するのは「かぼちゃ」と「黒糖きなこ」の2種!
-
[おせちリメイク]おやつに大変身♪伊達巻フレンチトースト「伊達巻フレンチトースト」のレシピと作り方をご紹介します。おせちで余ってしまった伊達巻をフレンチトーストにアレンジしたひと品です。家にある食材だけで簡単にでき、おかずの伊達巻がおやつに早変わりするのでぜひ試してくださいね♪
-
意外ないちご料理まで!東武池袋の「栃木県産いちごを使ったフェア」が開催東武百貨店 池袋本店 レストラン街スパイスでは、2020年1月7日(火)~2月18日(火)まで「栃木県産いちごを使ったスイーツフェア」が開催。都内百貨店で最大級の規模を誇るレストラン街スパイス44店舗で、生産量50年連続日本一の栃木県産いちごを使ったメニューが登場します。
-
年始に食べたい黄金甘味♪あんもちバターのホットサンドmacaroniと共に活動する、食に特化したコミュニティー「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを紹介する記事を毎日お届け。今日は、シズル感MAXなホットサンドで人気の@tsutomucampさんが、冬の定番、あんことおもちを使ったホットサンドのつくり方をご紹介!
-
一生使える。クリステル鍋でお料理上手に♪ 5つの魅力と選び方フランス製のクリステル鍋が人気を集めています。鏡面仕上げになっている美しいデザインと、使いやすさにこだわった多機能性が特徴。いつかは手にしたい憧れアイテム、クリステル鍋の魅力に迫ります。シリーズや付属品の選び方もご紹介。
-
東京駅「グランスタ」で年末年始フェアが開催。スイーツやお年賀手土産が集合東京駅改札内のエキナカ商業施設「グランスタ」および改札外「グランスタ丸の内」にて、2019年12月26日(木)〜2020年1月5日(日)の期間、「年末年始フェア」が開催されます。2020年の干支である「子」をモチーフにした新春スイーツや雑貨、お年賀手土産をご紹介します。
-
入手困難のレア商品。こだわりのお餅「THE OMOCHI」全5種を食べ比べ発売当初から人気のあまり売り切れが続き、入手困難と言われているこだわりのお餅「THE OMOCHI」。効率や採算を度外視し、昔ながらの製法で丁寧に丁寧につきあげられたお餅を入手しました。全5品をじっくりと食べ比べてみました。
-
鮭ときのこのコクうま鍋[飲んべえママの1分鍋 vol.6]macaroniの公認コミュニティー「マカロニメイト」の“飲んべえママ”こと@yuukitohikariことゆうきさんが、料理酒と水、食材だけで手軽に作れる【1分鍋】のレシピを毎回1つご紹介!第1回となる今回は、お鍋の定番食材、鮭ときのこの旨み豊かなコク深いひと品です。
-
糖質オフ♪ しっとりふわふわ「おからパンケーキ」レシピ12選今回は、糖質制限中におすすめのしっとり&もっちり食感の「おからパンケーキ」のレシピをご紹介します。基本は、小麦粉やホットケーキミックスを使って作る「パンケーキ」ですが、糖質の高さが気になる人も多いですよね。そんなときはおからを使ってヘルシーにアレンジしちゃいましょう♪
-
電子レンジで簡単。黒豆きな粉蒸しパン「黒豆きな粉蒸しパン」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ふっくらとゆで上がった黒豆を使って蒸しパンを作りました。黒豆の煮汁を使うことで、やさしい甘さに仕上がります。オーブンや蒸し器を使わなくても電子レンジで簡単に作れます。朝食やおやつにぴったりのひと品ですよ。
-
サクッと糖質オフ!高野豆腐衣の鶏唐揚げ「高野豆腐衣の鶏唐揚げ」のレシピと作り方をご紹介します。唐揚げの衣に使う片栗粉をすり下ろした高野豆腐に代えたひと品です。高野豆腐を使用することで糖質を抑えることができ、またタンパク質の量を増やすことができるので栄養価がアップしますよ♪
-
お餅アレンジの新定番!「豆腐もち」のおいしい作り方真っ白な見た目がインパクト抜群の「豆腐もち」。磯辺巻きやお雑煮など、お餅アレンジは数あれど、これほど罪悪感がないお餅の食べ方はないのではないでしょうか。作り方の簡単さとトッピングで味変できる自由さもあり、これからのお餅アレンジの新定番になるかも!?
-
具材やアレンジいろいろ。編集部5人の「我が家のお雑煮」みなさん、お雑煮は食べましたか?お雑煮には各地域や家庭の特徴がでるもの。定番もいいですが、今年は余ったお餅を使って新しい味にチャレンジしてみるのも面白いかも。あのおせちの具を入れていたり、材料はひとつでシンプルだったりと、編集部5人のバラエティ豊かなお雑煮をご紹介します。
-
茹でたそばが余ったら…ピリ辛だれのねぎそばチヂミ「ねぎそばチヂミ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ゆですぎて余ってしまったそばを使ったリメイクレシピです。薄切りにした長ねぎと合わせて外はカリッと、中はもっちりとした食感のチヂミを作りました。ピリ辛のめんつゆだれと相性抜群。お酒のおつまみにもぴったりなひと品ですよ。
-
瓶の隅まですくい取れる、使い心地の良いジャムへらこだわりのアイテムを集めたオンラインストア「macaroni store」から、へら先の絶妙なカーブが瓶にそってすくいやすく、ジャムやリエットも塗りやすく作られたハンドメイドのジャムへら「宮島工芸製作所|ジャムへら 16cm 」をご紹介します
-
もっちり大変身!macaroni考案「切り餅」を使ったレシピ特集お正月に欠かせないお餅。食べ方はいろいろあるけれど、いつもなんとなく飽きてしまう……。そんな余りがちな切り餅にちょっとアレンジを加えて、普段のおかずやちょっとしたパーティーメニューのひと品になるレシピをmacaroni動画からご紹介します。
-
元パティシエも絶賛!成城石井の売れ筋「モンブランプリン」で極上のおやつ時間数ある成城石井のスイーツのなかでも売れ筋だという「湘南プレミアム 渋皮栗のモンブランプリン」。プリンとモンブランという、2大スイーツがひとつになっていると聞けば、それだけでもかなり魅力的。ちょっぴりリッチなプリンを味わって人気の秘密に迫りました♪