saita
ママ向けメディアを卒業した方へ。ママでも妻でも嫁でもない「自分」の人生を楽しむためのエールになる記事を配信中。人生に一度立ち止まって向き合う40代、50代の女性に向けて、「健康・美容」「キャリア」「家事の負担」「人間関係」などの潜在的な悩みを解決し、日々の暮らしを楽しむためのヒントをお伝えします。
お気に入りの数
486078
-
部屋の片付け習慣5選!1日5分のリセット時間で「毎日片付ける」を習慣に2024年こそ部屋をスッキリと片付けたい方必見! 手軽にできて、部屋が片付く5つのやることリストをご紹介します。部屋が片付くと、空間が整うだけでなく、心も整いより豊かで軽やかな暮らしを送ることができるようになります。是非参考にされてください。
-
「洗濯機」がいつもキレイな人がやっている“月イチお手入れ習慣”お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。衣類を洗う洗濯機は水まわりの掃除と同じく、雑菌やカビが発生しやすい場所のひとつです。ここでは、洗濯機を清潔に保つための「月イチお手入れ習慣」をご紹介します。
-
「子どもがいる家庭」が年度末に見直すと“実は減らせる3つの費用”家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。新年も明け、次は年度末が近づいてきました。今回は、これまで1000件以上の家計相談をお引き受けしてきた経験から、“子どもがいる家庭が年度末に見直したい費用”を3つご紹介します。
-
自炊がラクに続く!わが家の「1週間の献立」を写真つきで公開[5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ]家事・育児をしながら自炊を続けるには、「手間抜きすること」が大切。疲れているときは、頑張ることは後回しでいいんです。ここでは、3児の節約ワーママが作る、「1週間のリアルな献立」をご紹介します。
-
私はあえてやらない「やりがちな節約3選」[月20万円貯める節約の達人に学ぶ]貯金を増やすには、日々の節約が欠かせません。しかし、頑張りすぎは禁物です。効率面を考えると、あえて避けた方がいいこともあります。ここでは、5人家族で月20万円貯める私が「やらない節約」を3つご紹介します。
-
「洗面所の床」の見えない“皮脂・整髪料・洗剤・ホコリ汚れ”を落とす方法[知って得する掃除術]お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。日常的に使用する洗面所の床は、足裏の皮脂汚れや整髪料、洗剤による汚れ、ホコリや湿気による黒ずみなど、様々な汚れが蓄積しています。そこで今回は、これらの汚れを効果的に一掃し、さらに臭いも消えるお掃除法をご紹介します。
-
食費の少ない人が「気にしないこと」[5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ]私はかなりおおざっぱで細かいことは気にしません。しかしこの性格が、食費の節約に功を奏していることもあるんです。今回は、食費減につながった、私が「気にしないこと」を3つご紹介します。
-
金継ぎからシルバニアまで!?2024年はゆる楽しい「おうちレッスン」「趣味」はじめませんか?「ミニツク」とはフェリシモのおうちレッスンブランド。月に1冊ずつテキストやグッズが届き、無理なくゆるっと好きなレッスンを自分のペースで楽しく学べます。約100レッスンが名を連ね、誰もが気になる「キレイ・癒し」から「学び・教養」まで豊富なラインナップの中から「好き」を見つけて、新年からの新しい学びをスタートさせてみませんか?今回は、4つの気になる人気レッスンをご紹介します。
-
食費減に成功。やってよかった「節約につながる3つのこと」[月の食費2万円台の達人に学ぶ]食費の節約は、ただやみくもに頑張るより、まずは見直すことが大切です。そこで今回は、私がここを見直しよかった!と実感する、「節約つながったこと」をご紹介します。
-
「冬の電気代を抑えている家庭」がやらない“3つの行動”家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。新年も明け、自宅で過ごす機会が増えた人は、冬場の電気代が気になるのではないでしょうか。今回は、これまで1000件以上の家計相談をお引き受けしてきた経験から、“冬場の電気代を抑えている家庭がやらない行動”を3つご紹介します。
-
「子どもの教育費」いくらかかる?どうやって貯める?[お金のプロから学ぶ基本]子どもがいる家庭にとって、教育費はいくら必要なのか、どのように貯蓄したら良いのかというのは、重要な課題ですね。今回は、子どもにかかるお金と失敗しない貯蓄方法や学資保険の注意点を確認していきましょう。
-
幸福度の高い人に共通する「口癖」とはいつも有意義に毎日を過ごし、笑顔で幸せそうな人たち。実は日頃から自然にやっていることがあるのです。今回は、心理学や脳科学に詳しいマインドトレーナー田中よしこさんから詳しいお話しを伺いしました。
-
「ブロッコリー」の意外と知らないおいしい食べ方。栄養たっぷりブロッコリーがたっぷり食べられる!献立を決めるとき、メインは決まっても副菜が決まらないときありますよね。できるなら時間をかけずに作りたい! そんなときにおすすめなのが「コンソメガーリックブロッコリー」です。馴染みのあるコンソメ味はどんなメイン料理ともよく合います。
-
冬服で「着ぶくれしない」3つのアイテム冬服は一気に生地が分厚くなるので、着ぶくれでスタイル悪く見えてしまうのが悩みの種ではないでしょうか。着痩せコーデが難しい中でも、あるアイテムを投入することで冬コーデをすっきり見せしてくれるんです! 今回はそんなアイテムを3つご紹介いたします。
-
40歳からの「大人のロングコート垢抜け術」一気にオシャレ見え。ここ数年、冬の定番アウターとなった「ロングコート」。ロング丈だから羽織るだけでおしゃれ見えする、と思いきやいまいちパッとしない、なんてことありませんか? 今回は、ロングコートを使った大人の垢抜けコーデ術をカラー別でご紹介します。
-
「怒りすぎた」「あんなに言わなくてもよかった」後悔しない子育てを考える臨床心理士・公認心理師のyukoです。思春期の子を持つ親御さんと話していると、子育て中の後悔を聞く機会も多いです。中でも多いのが「怒りすぎた」「口を出し過ぎた」という反省。子どもが小学生のうちに考えておきたい「後悔のない子育て」について。時代に合わせた接し方を考えていきます。
-
「途中で洗濯物を追加」はNG。洗濯機を回しているときのやってはいけない行動3選ほとんどのご家庭にあるであろう「洗濯機」。知らず知らずのうちに、間違った使い方をしていませんか?ここでは、洗濯機を回しているときにやってはいけない「NG行動」をご紹介します。
-
余った「市販の切り餅」の意外と知らないおいしい食べ方。子どもが飽きずにパクパク食べる…!お正月に余ったお餅をおやつ感覚でいただくレシピです。お正月も落ち着いたころ、余ったお餅の行く末に困ることはありませんか? 市販の切り餅は一定の賞味期限があるものの、食べ飽きることもあります。そんなときは、小ぶりなピザ風にしてみてはいかがでしょうか?
-
40代女性が今年「始めたいこと」「やめたいこと」<73人の女性に調査!>2024年が始まり、新年の抱負を考えた方も多いかと思います。その一方で、「悩んで決められない」「他の同年代の人たちがどんな抱負にしたのか気になる」といった人も多いはず。そこで今回は、アラフォー女性73人に聞いた「2024年に新たに始めたいこと・やめたいこと」をご紹介します。
-
「浴室の鏡」の“水アカ汚れ”が落ちて鏡がピカピカになる[知って得する掃除術]浴室の掃除をこまめにしていても、見落としがちな「鏡」の汚れ。こすっても取れない頑固な水アカは、クエン酸の力を借りると簡単きれいになりますよ。今回は、浴室の鏡をピカピカにする「ほったらかし掃除」をご紹介します。
-
なんだか指輪がくさい…!意外と簡単な「指輪の洗浄術」手をふと顔に近づけたとき、ふわっと香ってきた雑巾臭。その原因は、肌身離さずつけている結婚指輪でした。今回は、私の指輪が臭くなったワケと、身近なものでできる簡単お手入れ術をご紹介します。
-
いつまでもお餅が無くならない…のはNG。食費が少ない人が「年明けにやること」年末年始の出費ラッシュを乗り越え、無事年があけたらほっと一息つきたいところですが……。2024年の家計もしっかり防衛するのなら、スタートダッシュが肝心!ここで休むわけにはいきません。今回は、5人家族・月食費2万円台でやりくりする私が「年明けにやること」をご紹介します。
-
「幸福度の高い人」が普段自然にやっている3つのこといつも有意義に毎日を過ごし、笑顔で幸せそうな人たち。実は日頃から自然にやっていることがあるのです。今回は、心理学や脳科学に詳しいマインドトレーナー田中よしこさんから詳しいお話しを伺いしました。
-
「セールで失敗しない人」が買わない“3つのもの”家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。冬場のセールも間近になり、今年も何を買おうか迷っている人はいませんか。今回は、これまで1000件以上の家計相談をお引き受けしてきた経験から、“セールで失敗しない人が買わないもの”を3つご紹介します。
-
「子どもの衣類」にお金をかけすぎてしまう人“3つの特徴”家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。なんとなく買い物をしていると、子どもの衣類にもお金がかかりますよね。今回は、これまで1000件以上の家計相談をお引き受けしてきた経験から、子どもの衣類にお金をかけすぎな人の特徴を3つご紹介します。
-
「キッチンコンロ」がいつもキレイな人がやっている“キッチンコンロお手入れ習慣”お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。キッチンコンロでの調理で特に悩ましいのは、油汚れや飛び散った食材の跡ですよね。キッチンをいつも清潔に保っている人たちは、実は手軽で効果的な習慣を実践しているんです。これらの方法を試すだけで、コンロ周りのベタつき問題がスッキリ解消できるはずですよ。
-
「食費の少ない人」が食事のときに“やらない3つのこと”食べ盛りの子どもがいるわが家は、食事をするときもひと工夫。つくった料理の並べ方や出し方しだいで、食費にも大きな差が出ます。今回は、5人家族・月食費2万円台でやりくりする私が、食事のときに「やらないこと」をご紹介します。
-
「ストレスに強い人」と「そうでない人」の決定的な違い同僚や友人の中で、忙しくてもいつも笑顔で元気な人はいませんか? 実は「ストレスに強い人」には特徴があるのです。心理学や脳科学に詳しいマインドトレーナー田中よしこさんからお話しを伺いしました。
-
愚痴だらけの人生にならないために「ぼくが40代ではじめたこと」40代を過ぎると、知らず識らずのうちに大きな分岐点を迎えるのかもしれません。それは「変化や成長を諦め、愚痴ばかりをいう人生」か「若い頃以上に、自由を謳歌する人生」か。僕のまわりを見渡しても、この分岐点を前に苦しんでいる人が多いなと感じます。今日は、愚痴だらけの人生にならないために、40代ではじめたことをご紹介します。
-
「玄関」がいつもキレイな人がやっている“朝3分の玄関お手入れ習慣”お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。玄関は家の印象を左右する場所であり、風水的にも見た目にもキレイに保ちたいところですよね。しかし、放置してしまうと、いつの間にかたまる砂埃や、靴箱から発生する不快な臭いが気になります。毎日の習慣として、朝の3分だけ使って玄関をキレイに保つ方法があります。以下のステップを試してみてください。