ヨガジャーナルオンライン
ヨガジャーナルオンラインは、ヘルスコンシャスな女性に向けたライフスタイルメディア。ボディメイクやストレスケアに有効なヨガメソッド他、ファッションや美容、食、イベント、恋愛コラムなどの情報を毎日配信中!
お気に入りの数
211033
-
運動や食事制限その前に[痩せ体質になるには冷え改善を!]冷えの意外な原因とポカポカ足ストレッチ冬になると特に冷えが気になりますよね。さらに「そう言えば毎年冬になると太りやすいかも?」と思い当たる人も多いのではないでしょうか。「冷え」と「太り」の意外な関係を知り、真っ先にケアしたい「足先の冷たさ」を改善する簡単ストレッチをご紹介します。
-
[寝だめはできる?できない?]寝坊をする時に押さえておきたい体を快適にする「睡眠ポイント」冷え込みが強くなり、朝温かいお布団から出たくない季節になってきましたね。「年末年始はたくさん寝るぞ!」「目覚まし時計なしで好きなだけ寝かせてほしい」そう考えている人も多いのではないでしょうか。普段の寝不足を解消するための「寝だめ」。そこには実は注意が必要です。
-
[たった1分の新習慣]朝晩の洗顔ついでに!ヨガ講師が教える「首ほぐし&ストレッチ」スマホの普及により急増しているスマホ首。元々はストレートネックと呼ばれていましたが、最近ではスマホ首という言葉が浸透してきました。
-
「もう歳だし…」と諦めなくていい|更年期世代のための目標の立て方・継続の仕方更年期と聞いてイメージするのは何でしょうか?イライラしている、のぼせて汗をかいている…そんなイメージを持つ人が多いと思いますが、実は肩こりや頭痛、疲れやすさも更年期症状なのです。そんな"知られざる更年期"について、更年期の方に向けたサービス「よりそる」を運営する高本玲代さんが綴るコラム連載です。高本さんご自身もまさに更年期世代。わかりやすい不調だけではない更年期の影響について、体験を交えてお話しいただきます。
-
[1日たった3分で脂肪がどんどん燃える]年末年始に溜め込んだ脂肪を一気に燃やす「有酸素腹筋トレ」たくさん飲んで食べる年末年始は、運動の機会が減って脂肪がたっぷり蓄えられる要注意のタイミング。そこで全身の脂肪燃焼に効果がある、腹筋を使いながら行う3分間の有酸素運動を腹筋王子ことカツオ先生がレクチャーします。1日3分がんばるだけで、余分な脂肪をためにくい体を維持できます。
-
ぐったり疲れた日におすすめ!疲労回復に◎豚肉と長ねぎの味噌汁[管理栄養士が教える健康味噌汁]素朴な香りと味わいで私たちを癒してくれる味噌汁は、日本人の食卓に欠かせない一品です。どんな具材とも相性がよく、おいしく食べられるところも味噌汁の魅力のひとつですね。味噌汁は食材との組み合わせ次第で、さまざまな健康効果が期待できる料理に変わります。今回は疲労回復効果が期待できる味噌汁の具材を紹介するので、体の疲れがなかなか取れないと悩んでいる人は参考にしてください。
-
12月のビューティ通信:冬の夜長のセルフケアで、じっくり自分と向き合う贅沢な時間を。寒さと乾燥が気になる今の季節。そんな冬の長い夜には、自分自身を丁寧にケアしてあげたいもの。そこで今回は、心と肌をじっくり癒してくれる秀逸アイテムたちに注目。
-
1日中ジムにいるのは逆効果?精神科医が教える、健康寿命を延ばすために最適な[運動習慣]とは人生100年時代、医療の進歩とともに寿命は年々延びています。その中で注目したいのはいかに健康寿命を延ばしていくかということではないでしょうか。今回は精神科医である和田秀樹先生の著書『70歳が老化の分かれ道』から、長く元気でいられるための知恵をご紹介します。
-
ダメージが軽いうちに…メンタルを回復させたいときに試したい3つの方法[臨床心理士が解説]忙しい毎日を送っていると、目の前のタスクをこなすことに精一杯で、自分のメンタルケアは後回しになりがちです。しかし、「これくらい平気」とケアをせずに放っておくと、気づいたときには大きなダメージになっていることも。今回はダメージが軽いうちに行いたい「メンタルを回復させる方法」をご紹介します。
-
四角く垂れたお尻「ピーマン尻」になっていない?お尻のセルフチェックとピーマン尻解消エクサピーマン尻という言葉を聞いたことありますか?今回はご自身がピーマン尻になってしまっていないかチェックをしてみましょう!
-
[半年で15キロの減量に成功!ずぼら管理栄養士に聞く]我慢しないで痩せる食べ方Q&Aお酒もコンビニ飯も大好きだけど、半年で15キロ痩せた経験を持つ、ずぼらな管理栄養士・高杉保美さんが提唱する「ずるやせダイエット」。一生太らない&やせやすい体作りが習得できる、著書『ずるやせダイエット』(WAVE出版)より「我慢しないで痩せる食べ方Q&A」をご紹介します。
-
[半年で15キロ痩せた、ずぼら管理栄養士が伝授]忘年会でも我慢しない!太らない「お酒&おつまみ」お酒もコンビニ飯も大好きだけど、半年で15キロ痩せた経験を持つ、ずぼらな管理栄養士・高杉保美さんが提唱する「ずるやせダイエット」。一生太らない&やせやすい体作りが習得できる、著書「ずぼら管理栄養士が教える ずるやせダイエット」(WAVE出版)より「ずるやせ飲み&太らないおつまみ」をご紹介します。
-
[4つの冷え性タイプ診断付]頑張っているのに痩せない…冬のダイエット効率を上げる「温めエクサ」ダイエットを頑張っているのに結果が思うように出ない…その原因のひとつに、「冷え性」が関係しているかもしれません。ダイエットを効率よく進めるための、冷え性改善エクササイズをご紹介します。
-
[何もないところで転んだら要注意]足首ふくらはぎを鍛えつまずき骨折を防ぐ「40代からの貯筋トレ」女性ホルモンと筋肉・骨の関係は密接で、更年期に入りエストロゲンが減少すると筋肉量と骨密度も低下し、何も対策しなければ弱くなるばかり。この連載では、年齢を重ねても自立して生活でき、転倒や寝たきりを防ぐために役立つ「貯筋トレ」を健康運動指導士の村越美加先生がレクチャーします。
-
狭いお家で家庭菜園にチャレンジ!#わたしのサステナブルウィッシュ2021年よりスタートした連載企画。1年間を通して地球と人に優しい習慣を身につけるための #わたしのサステナブルウィッシュ。2022年のサステナブルウィッシュは一般人であるわたしの日々の暮らしにより自然環境に善い行い落とし込んでいくことを目指しています。11月は「狭いお部屋で家庭菜園にチャレンジ」でした。そこで得た気づきをシェアします。
-
[冬のかかとガサガサ問題]皮膚科医が教える、かかとの荒れがツルツルに変わる「生活習慣&ケア」厳冬になる見込みの今年の冬。それに伴う乾燥が「かかと荒れ」を引き起こすと言われています。かかと荒れを防ぐ生活習慣やケアについて、ひかり在宅クリニック 皮膚科医の今井亜希子先生に伺いました。
-
[不眠傾向の人は背中が硬い?]やみつきになる気持ちよさ!ぐっすり眠れる「リラックス背中ほぐし」夜なかなか眠りにつきにくかったり、朝起きた時に疲労感が残っている場合は、「背中」を意識ししたほぐしで解決するかもしれません。ゆったりとした呼吸に合わせてストレッチすることで、心身ともにリラックスできます。
-
人間関係に疲れる3つの理由と4つの対処法[臨床心理士が解説]「いい人間関係を築きたい!」と頑張っていたのに、気づけば人間関係に疲れて嫌になっている。いつも人間関係に疲れている人は、他者との心の距離がうまくとれていないのかもしれません。今回は人間関係に疲れる理由と4つの対処法をお話しします。
-
朝の味噌汁でぐっすり眠れる?豆腐とツナ缶の味噌汁[管理栄養士が教える健康味噌汁]素朴な香りと味わいで私たちを癒してくれる味噌汁は、日本人の食卓に欠かせない一品です。どんな具材とも相性がよく、おいしく食べられるところも味噌汁の魅力のひとつですね。味噌汁は食材との組み合わせ次第で、さまざまな健康効果が期待できる料理に変わります。今回は不眠の解消効果が期待できる味噌汁の具材を紹介するので、夜の寝つきが悪い人、眠りが浅い人は参考にしてください。
-
[疲れが取れにくい人の共通点]疲れが溜まっている人は◯◯が硬い?やっておくべき簡単10秒ほぐしいつも疲れていたり、最近なんだか疲れが取れないと感じているけれど、しっかりケアする時間がないなんて方、とても多いです。忙しい時期には特に、自分のケアを後回しにしがちなのではないでしょうか?今回は、そんな方におすすめの簡単ケア方法をお伝えします。
-
メンタルが強い人の5つの口癖[臨床心理士が解説]メンタルが強い人の口癖には、打たれ強いメンタルを育む言葉がたくさん含まれています。今はメンタルが弱いと感じている人でも、メンタルが強い人の口癖を真似すれば、少しずつ自分のメンタルに良い影響を与えられるはず。そこで今回はメンタルが強い人の口癖を5つご紹介します。
-
[40代からなぜ不調になりやすい?]名医が教える、自律神経の整え方「基本のキ」生命を維持するために備わったさまざまな自動運転システム、内臓や血流、呼吸といった無自覚の働きをコントロールするものが自律神経です。「寝ても疲れが取れない」「なかなかやる気が出ない」など、皆さんが日ごろ感じている“ よくわからない不調” は自律神経が原因かもしれません。今回は、順天堂大学医学部教授で日本スポーツ協会公認スポーツドクターの小林弘幸さんの著書『自律神経を整える手帳』(ディスカヴァー・トゥエンティワン刊)より、自律神経の整え方をご紹介します。
-
[なかなか眠れない人に]質のよい睡眠は“背中”がカギ!寝る前30秒でOK「背中ストレッチ」寝つきが悪い、深夜に目が覚めてしまう、眠りが浅いなど、睡眠に関する悩みを抱えている人は多いと思います。睡眠に関するお悩みは、自律神経のバランスが乱れていることが原因かもしれません。寝る前の30秒でぐっすり眠れるようになる、背中ストレッチヨガをぜひお試しください。
-
[痩せおにぎり始めました]焼き味噌おにぎりで腸活を|管理栄養士が教える、頑張らない朝食アスリート専属管理栄養士として活動する石松佑梨さんが提案する、ダイエット朝ご飯。今回は腸活をテーマにしたおにぎり食トレです。
-
[体が硬くてもできる!]柔らかい股関節でペタッと開いた開脚が叶う「続けられる簡単ストレッチ」柔らかい股関節でペタッと開いた開脚に憧れている人、多いですよね。開脚ができるようになると柔軟性が上がるだけではなく、体型にも変化が出ます。そんなあなたにおすすめの3つのストレッチをご紹介。実現に向けて毎日続けてみましょう!
-
ダイエットTKG(卵かけごはん)には何をかけるのがベスト?管理栄養士おすすめ3選あなたはTKG(卵かけごはん)に何をかけますか? 普段であれば、味や気分、好みなどで選ぶこと(もしくは醤油一択)が多いと思いのではないでしょうか。ここでは定番の醤油も含めて、私のおすすめ3選を紹介します。きっと、明日のTKGは"あなたの体調に合うもの"をかけてみたくなるはずです。
-
汁ごと入れるのがポイント!生活習慣病を予防するサバ缶味噌汁[管理栄養士が教える健康味噌汁]素朴な香りと味わいで私たちを癒してくれる味噌汁は、日本人の食卓に欠かせない一品です。どんな具材とも相性がよく、おいしく食べられるところも味噌汁の魅力のひとつですね。味噌汁は食材との組み合わせ次第で、さまざまな健康効果が期待できる料理に変わります。今回は生活習慣病の予防効果が期待できる味噌汁の具材を紹介するので、血圧や血中中性脂肪、コレステロール値が気になる人は参考にしてください。
-
[VIO事情座談会]「恥ずかしさはどう乗り越えた?」「どこまで残す?」30・40代女性本音トーク最近、耳にする機会も増えてきた「VIO脱毛」。友達同士でなかなか相談できないけど、実際みんなどうしているの? 気になるVIOにまつわるアレコレを、脱毛経験者の30代・40代女性に聞いてみました!
-
「朝から疲労感」は食で改善できる!寒くなると増える「モーニングブルー」対策!朝たんぱく術とはなんとなく朝だるい、やる気が出ない、起きれない、そんな経験はありませんか?特に寒い季節になると朝が辛くなる「モーニングブルー」が今、増えています。それって、体質、年齢のせいと諦めていませんか?諦めないで!食事ですこしラクにできるんです。
-
生理前のイライラや落ち込みをコントロールする食のポイントと朝のルーティン生理前になるとやってくるイライラや気分の落ち込みなどは、人によって症状も様々。ホルモンの影響で、ある程度は誰にでも起こるものですが、症状が強い場合は放っておくと、鬱など更なる不調につながりやすいので、食事や生活習慣をみなおしていく必要があります。今回はPMS(生理前症候群)の原因となるセロトニンの不足とそれを補うヒントにフォーカスして紹介していきます。