saita

ママ向けメディアを卒業した方へ。ママでも妻でも嫁でもない「自分」の人生を楽しむためのエールになる記事を配信中。人生に一度立ち止まって向き合う40代、50代の女性に向けて、「健康・美容」「キャリア」「家事の負担」「人間関係」などの潜在的な悩みを解決し、日々の暮らしを楽しむためのヒントをお伝えします。
お気に入りの数
490782
-
夏のインナー徹底比較!ユニクロ、GU、イオン、ヨーカドーのインナーを涼しさ・着心地・脇汗対策で分析いよいよ気温がグッと上がる真夏の到来! 洋服と一緒に“インナー”も夏用のものにかえて、暑い毎日を快適に過ごしたいですよね。 各ショップで、年々バリエーションが増える夏のインナー。「一体どれを選べばいいの?」「違いはあるの?」と、購入を検討している方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、大手メーカー4社であるユニクロ、GU、イオン、イトーヨーカドーの夏用インナー(白キャミソール)をそれぞれ実際に着用し、涼しさや着心地、ニオイと脇汗対応、デザイン性、サイズ感などを比較してみました。よかったら、参考にしてみてくださいね!
-
夏マスクの涼しさ徹底比較!ユニクロ、イオン、無印良品、ハッカスプレー4種類のマスク、それぞれの使い心地は今年の夏は、“うつさない、もらわない”新しい生活様式として、マスクの着用が求められています。暑い季節は汗をかいて蒸れたり、息苦しさを感じたり、不快な思いをしてマスクストレスを抱えている方も多いのではないでしょうか。 そこで試してみたくなるのが、つけ心地が涼しく、夏でも快適だとウワサのマスク。「購入したいけれど、どれがいいのかわからない!」という方のために、①ユニクロの「エアリズムマスク」、②イオンの「PASTEL MASK(パステルマスク)洗って使える3Dマスク」、③無印良品の「繰り返し使える2枚組・マスク(サッカー織り)」に加え、④使い捨ての不織布マスクにハッカスプレーを吹きかけたもの、の4つのマスクを実際につけ、どのマスクが快適に感じるのかを比較してみました。夏用マスクの購入を検討中の方は参考にしてみてくださいね。
-
ハッカ油広報担当者に聞いた!猛暑をしのぐためのハッカ油の使い方3選いよいよ夏本番。今年はマスクを着けているぶん、体感温度を高く感じそうですね。 そんなこの夏におすすめなのが、「ハッカ油」。 すっきり爽やかな香りが、夏のくらしを快適にしてくれます。 北海道北見市でハッカ油の製造卸ひと筋の株式会社北見ハッカ通商に、 ハッカ油を使った夏のくらしのアイデアを教えてもらいます。
-
意外となくて困ってた……キッチン便利グッズ3選|コレを使えば毎日の料理作り快適に!毎日料理を作っていると、「ここに収納スペースがあったら便利なのに」とか、「ここにレシピ本を置いておけたら効率よく料理できるのに」などと感じてしまうことはありませんか? 日々料理をする際に、よく使うものの置き方を工夫するだけで快適に料理ができますね。今回は、毎日の料理が快適になるようなグッズをご紹介したいと思います。
-
ウィズコロナでマスクをつける夏|快適に過ごすための熱中症対策には腸活がMUST!Withコロナと迎える夏。第2波の予兆もあり、やはり去年と同じようには過ごせないですよね。すでに「マスクで熱中症」と騒がれているように、ちゃんと水分や栄養をとっていても、熱中症にかかってしまう場合があります。そんな事態を引き起こさないために、少しずつ暑さに負けない体作りを始めましょう。
-
毎日の洗濯を快適にする収納グッズ3選|洗濯機周りのデッドスペースを有効活用がカギ洗濯を毎日欠かせないという方も多いことでしょう。でも毎日のことなのに、洗濯機の周りがごちゃごちゃしていては効率的にできないこともあるかもしれません。毎日使う場所だからこそ整理整頓しておきたいですね。
-
洗いにくい水筒を簡単にキレイにする100均アイテム3選!洗い残しなしの清潔な水筒で出かけよう暑い日が続くようになり、出かける際には水筒が欠かせませんよね。筆者も家族みんなが持っていくので、家族分の水筒を洗うのが本当に大変です。口をつけるものですから、しっかり洗って清潔にしたい!今回は毎日の水筒洗いに使える100均の便利グッズをご紹介させていただきます。
-
3分でもう1品|ダイエット中にもおすすめ、和えるだけのカンタン副菜2選夏が目前でダイエットに力を入れてる人は多いのではないでしょうか。だからといって無理に食事量を減らすのは辛いですよね。そんなときにおすすめしたいのが、テレビ番組「ヒルナンデス」でやっていた料理研究
-
[週末の夜更かしムービー]絶対にできない禁断の恋愛!危ない愛の世界を映画でたっぷり味わいましょう!実際に経験するのは無理でも、フィクションの世界でならのぞいてみたいのが禁断の愛……。というわけで、男ひとりに大勢の女性が群がったり、双子の男性がひとりの女性を愛したりという、ちょっと危ない禁断ラブスト
-
正しい洗顔方法をおさらい!お肌をきれいに守る洗顔で年齢に負けない肌に美容師のマサミルキーです。今日はプロのヘアーメイクアーティスト直伝の美肌になる基本の洗顔方法をお伝えします。洗顔て意外と面倒で適当にやってしまいがちではありませんか?でも、実は洗顔こそが1番大切
-
妄想が止まらない!年下美青年との恋愛にドキドキ・きゅんきゅんできる恋愛映画3選一度は経験してみたい!? 年下男性との恋。「10歳以上の年下の男の子との恋愛ってどんな感じだろう……」と妄想している皆さん。そんな恋愛願望を刺激してくれる、年下男子との恋愛映画を3本ピックアップしました。
-
車の中、片付いている?車内が驚くほど快適になる優秀100均グッズ5選!マイカーをお持ちの方、車の中は片付いていますか?意外とモノがたまりがちな車の中、整理整頓ができていないと探すのに時間がかかり、取り出しづらかったりしてストレスになりますよね。今回は車内で過ごす時間を快適にしてくれる、100均の便利グッズをご紹介させていただきます。
-
[整理収納アドバイザーが伝授]省スペースで形崩れなし!カバン収納実例と便利グッズ様々な大きさや形のカバン、スッキリ収納するのは意外と難しいもの。 仕事用、プライベート用、アウトドア用とシーンによって使う頻度も異なるので、うまく片付けられないという方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、我が家のカバンの収納法をご紹介します。
-
水筒の簡単で清潔な洗い方を伝授!洗いにくい蓋やパッキンもしっかり洗おう暑さの厳しい毎日。いつもひんやり冷たいドリンクを飲めると幸せ!ですよね。 オフィスや学校などの外出先へマイボトルを携帯することが多くなってきますが、水筒の底にひそんだ茶渋の掃除って、意外と大変。そんなときにおすすめなのがシャボン玉石けん株式会社が教えてくれる酸素系漂白剤を使った方法。と〜っても手軽にピカピカになるんです!
-
どうしてもやる気が出ない……コロナ鬱の可能性も?無気力・疲れ・だるさを吹き飛ばす方法朝、つらくて起きれない、ご飯を作る気力もない……なのに洗濯、掃除、育児に仕事とやることが山積みでパニック! なんて、人には言えないけれど、ありませんか?「いつも疲れている」のがデフォルトの人に知って欲しい!そのどうしようもない倦怠感は、年齢のせいじゃないかもしれません。
-
一度食べたら止まらない!?カップラーメンの意外なコラボの新作チェックおうちで手軽に食べられるカップ麺。一人のお昼ご飯のときなんかは重宝しますよね。次々出てくる新作味に意外なコラボがありました。
-
あかぬけないリビングをおしゃれにする3つ方法|部屋のメリハリはこう作る!モヨウ替えコンサルタントの三木智有です。家で過ごすことも多い時期。家を快適に、おしゃれにしようと思っているのに、どうもしっくりこない。なんだかチグハグな感じでまとまりがない。どうやったらオシャレになるのかわからない。 今日はそんな方のために、簡誰にでもお部屋をオシャレにすることができる超簡単なポイントをお話します。
-
子連れキャンプの便利グッズ5選!キャンプ歴20年のベテランキャンパーがセレクト新型コロナの影響で思うように行楽ができない日々が続いていますが、長引く“休日のおうち時間”にストレスがたまっている人も多いのでは。今年の夏休みは、密にならずに家族でお出かけが楽しめる「キャンプ」に出か
-
大人のおしゃれを格上げするアクセサリー使いのコツ #スタイリスト高橋愛の着こなしテク|vol.3パーソナルスタイリストの高橋 愛です。おしゃれのポイントとしてアクセサリーを使いたいけど、上手に使えていない気がする。そんなお悩みはありませんか?アクセサリー使いにもその時のトレンドみたいなも
-
コロナで赤字世帯は6.2%増!アンケートからひも解く、みんなのリアルな家計事情新型コロナウイルスにより「家計やお金の使い方が変わった…」という方は多いのではないでしょうか。「コロナショック」ともいわれ経済にも大きな影響を与えた新型コロナウイルスですが、実際の家計への影響は……?
-
「家が狭い」「モノが多い」「時間がない」それでも住まいをすっきり保つための“片づけ マインド”とは?「スモールスペースを最大限に活用して、狭くても快適な暮らし」を提案している、ライフオーガナイザー®のさいとう きいさん。「家が狭い」「モノが多い」「時間がない」というさいとうさんが、心地よい住まいを維持するために心がけている“片づけマインド”を教えてくれました。
-
薄着の季節、気になる下腹ぽっこりをへこませたい!パンツからはみ出るお肉をすっきりさせる方法3選「最近、夫から”下腹出てない?”と言われるようになって、腹が立つけど、ほんとのことだから言い返せない…」「太っていないのに下腹だけがぽっこりしている」「座るとお肉がのってしまう」そんな悩みをお持ちで
-
マスクと過ごす夏は機能性の高いワークマンでおしゃれ&涼しく!おすすめアイテム4選
-
料理中のプチストレス解決|ニトリの珪藻土グッズは固まって使いづらい調味料対策に。おすすめ3選梅雨が始まり、湿気に悩まされることが増えてきました。キッチンでは、調味料やお菓子などが湿気で固まることはありませんか? 固まった粉状の調味料などは、使うときにちょっとしたストレスを感じますよね。今回は、そんな湿気から調味料を守る、ニトリの珪藻土を使ったキッチングッズをご紹介します。
-
[整理収納アドバイザーが伝授]いつでも必要なモノがサッと取り出せる!カバンの整理術外出先でカバンの中をガサゴソ……お目当てのモノが取り出せなくて、イライラ……そんな経験ありませんか?カバンの中は、必要なモノだけを入れ、きちんと整理しておきたいですよね。いつも使っているカバンこそ中身をしっかり管理・整理することで、外出先でも気持ちよく過ごせるのではないでしょうか。そこで今回は、整理収納アドバイザーの筆者がカバンの中の整理術をご紹介します。
-
湿度が気になる季節|カビ・ぬめりは吊るす収納で予防する「洗面所・バスルーム・玄関編」
-
[2020年夏のおすすめコスメ4選]マスクで過ごす夏はひんやり気持ちいいクールコスメに注目!気温や湿度が上がる夏は、皮脂の分泌量が増え、毛穴も開きがち。肌がテカるし、メイク崩れも気になりますよね。そこでおすすめなのが、ひんやり感が気持ちよく、肌の引き締めや皮脂崩れを防ぐ効果が期待される「クール系コスメ」。しかも2020年の夏はマスクで過ごす夏ともあり、ますます人気が高まりそうです。 今回は、ロフト広報イチオシの商品4選を教えてもらいました。
-
業務スーパーで1週間食費7500円を叶える!月・火の節約手づくり献立#節約ママのラク家事ごはん家族4人で1ヶ月食費2万5000円以内を叶える方法をお伝えする#節約ママのラク家事ごはんの第2回目は、日曜の買い出しと週明けの月曜、火曜の献立をご紹介します。 週明けの晩は、家族全員がなんとなくお疲れ。そんな曜日だからこそ、スタミナ料理をおいしく食べられたらいいですね。今回は夏の疲れをふきとばすような、ラクラク手作り献立です。
-
[梅雨時の除菌掃除・冷蔵庫編]キッチン排水口と同レベル!?野菜室も要注意!「よきモノづくりを通じて、くらしのキレイを作る」がモットーの花王株式会社がおすすめする、梅雨時のキッチン除菌掃除。最終回は、冷蔵庫の野菜室について。野菜室の上手な使い方と、除菌掃除の方法を聞きました。
-
キッチンの調味料や食材をオシャレに収納!「セリア」の生活感を隠せる100均グッズ多数の食材や調味料などでごちゃつきがちなキッチン。さまざまな物がうまく整理できず、生活感が出てしまって困っているという方もいるのではないでしょうか? そんな方にぴったりなグッズをセリアで見つけました