おいしいマルシェ

「おいしいマルシェ」は、あなたの毎日のくらしをちょっとハッピーに、たのしくするような、「おいしい食べもの」や「食にまつわるモノ」と出会える場所(マルシェ)です。日本全国の美味しいお取り寄せをご紹介している「おとりよせネット」が運営しています。
お気に入りの数
38590
-
見た目はまるで小石!? 世界的なシェフの遊び心あふれるチョコレート/思わずジャケ買い!な手土産 vol.11SNSで見たグルメやスイーツの見た目やパッケージが可愛いと、つい食べてみたくなりませんか? SNSにアップするとつい目を奪われて、思わず“ジャケ買い”をしてしまいそうな見た目やパッケージの商品をご紹介するこの連載。第11回目は、本物の小石と見間違えてしまいそうなほどリアルなチョコレート「じゃり」です。
-
年間1万個販売! 旨味ぎゅうぎゅうの常陸牛100%ハンバーグ/ハンバーグ王子が推すお取り寄せバーグ vol.13こんミンチは!一日一バーグ(いちにちいちばーぐ)をモットーに年間400バーグ以上を食す日本ミンチ協会ハンバーグ王子のkazukazuです。数あるお取り寄せハンバーグの中から、お取り寄せハンバーグを紹介させていただくこの連載。第13回目は、茨城県産ブランド牛100%使用の「常陸牛100%ハンバーグ」をご紹介します。
-
クロワッサンのイメージが覆る。長野県KitchenStove(キッチンストーブ)の「峠のクロワッサン」/おすすめお取り寄せパン vol.9日本全国のお取り寄せパンの中から、いまおすすめのパンをご紹介するこの連載。第9回目は長野県治部坂高原にある峠のパン屋さん、KitchenStove(キッチンストーブ)の「峠のクロワッサン」をお取り寄せしました。
-
初夏に食べたい焼き菓子専門店のレモンのサブレ/スイーツのプロのおすすめの焼菓子vol.7夏が近付くにつれ、爽やかな酸味が暑い日にぴったりなレモンを使ったスイーツが続々と登場しています。瀬戸内レモンをはじめとする国産レモンが注目され、甘酸っぱくて懐かしい味わいのレモンケーキが再流行。レモンを使ったスイーツは、今年もブームが加速すること間違いなしです!
-
辛くてウマい♪ 全国のお取り寄せカレーおすすめランキング自宅で作るカレーも美味しいですが、たまにはお店の味も楽しんでみたいですよね。じっくり煮込んだ濃厚ルーが美味しい「欧風カレー」もよし、スパイシーで刺激的な辛みが食欲をそそる「インドカレー」もまたよし。お店のカレーだからデキる、スパイスの芳醇な香りや後をひく魅惑的な旨みは、口に入れた瞬間に私たちを虜にします。今回は、そんな魅惑のカレーのお取り寄せおすすめランキングをご紹介いたします♪
-
洋菓子屋さんが作った、新感覚の洋風水まんじゅう!/スイーツ芸人おすすめのサプライズスイーツ vol.14よろスィーツ! スイーツ芸人のスイーツなかのです。
-
ここだけのチーズが味わえる、わざわざ行きたいお店「サロン・ド・テ・チーズ王国(立川)」/行くべき!美味しいチーズ専門店 vol.5
-
水にこだわり抜いたあんこ屋だからできた、新しい白あんクッキー/あんこ菓子のプロが推薦!vol.156月に入り、いよいよ梅雨シーズンですね。水無月は「水の月」と言われるとおり、田植えが済み田んぼに水が張られたり、和菓子屋さんでは水ようかんが並ぶ季節で、なにかと水に出会うことが多い時期です。
-
横浜でチョコレートを楽しむならここへ!(馬車道・バニラービーンズ みなとみらい店)/人気の日本発チョコ専門店 vol.10「バニラビーンズ」は、横浜にあるチョコレート専門店です。「馬車道」駅から横浜赤レンガ倉庫へ歩いていく途中にあり、海もすぐそば。空が広く開けていて、気持ちのよいエリアにあります。
-
テレビ朝日「おらが県ランキング ダイナンイ」で取り上げられた、宮崎の辛麺今年は5月から気温30度を超える日が続き、この先に一抹の不安がよぎりますが、本格的な夏の前に乗り越えなければならないのがあの季節、そう「梅雨」です。湿度が高く、しっとりと降り続く雨。体調を崩す方も多いんですよね。そんな時にはスパイスが効いた辛いものが食べたくなる!!
-
新元号で気持ちも新たにゲン担ぎ! ほっこりかわいい 「えびせんべい」/思わずジャケ買い!な手土産 vol.10SNSで見たグルメやスイーツの見た目やパッケージが可愛いと、つい食べてみたくなりませんか? SNSにアップするとつい目を奪われて、思わず“ジャケ買い”をしてしまいそうな見た目やパッケージの商品をご紹介するこの連載介するこの連載。第10回目は、優しいタッチで描かれた「まねき猫」や「だるま」が、気持ちをほっこりとさせてくれる「かわいい和」です。
-
自宅にお客を招くときのお茶の出し方・マナーの超基本/日本茶の基本 vol.10
-
審査員が高評価した、グルメギフト5選/五つ星のお取り寄せ vol.5お中元やお歳暮、内祝いやお誕生日などの記念日のギフト用に、人気のこだわりグルメを探している方におすすめ♪ 今回はおとりよせネットの人気コーナー「お取り寄せ審査」で、審査員の方々が「ギフト評価」で五つ星(満点)をつけた、おすすめのグルメをご紹介します。最高級のツナ缶や高級感たっぷりの干物セット、焼肉セットなど、どれもギフトにぴったりのものばかりです。
-
父の日に贈りたい♪ 鎌倉の塩 を使った、栄養たっぷりのナッツのセット/お祝いに贈りたいお取り寄せ vol.15今年の父の日ももうすぐですね。「おとうさん、いつもありがとう。これからも元気でいてね」という気持ちは常に思っていても面と向かっては言いにくいという声も聞きます。
-
新茶と一緒に堪能しよう!濃厚抹茶が香るおまんじゅう「御茶萬」/和菓子女子おすすめの「和(む)お菓子」 vol.13こんにちは。和菓子女子のせせなおこです。和菓子が大好きな私ですが、和菓子の魅力は見ているとなんだかやさしい気持ちになる、「和(む)お菓子」であるということ。この連載ではそんな「ついつい食べたくなってしまうような、おいしくてかわいい和菓子」をご紹介します。第13回目は、みずみずしく生命力にあふれる新茶がで始めるこの時期に味わいたい、福岡、隆勝堂の「御茶萬(おちゃまん)」を紹介します。
-
バニラ、チョコ、抹茶♪ お取り寄せアイスクリームおすすめランキング暑くなってくる頃から食べたくなるのが、甘くて冷たい「アイスクリーム」。冷たくなめらかな口溶けが楽しめるクリームタイプや、しゃきっとさっぱり氷感覚のシャーベットなど、さまざまなタイプがあります。そこで今回は、おとりよせネット編集部がそんなアイスクリームの人気ランキングをご紹介します♪
-
見た目もパッケージもコロンと丸くて可愛い「シーキューブ」の「サクッチ・ホロッチ」/人気店の定番スイーツ vol.8「シーキューブ」は、「お菓子で人と人との幸せなつながりを。」というコンセプトを掲げる洋菓子ブランドです。「C³」というロゴマークが示す「C」は、「COFFEE、CHEESE、CACAO」の頭文字のこと。ブランドの代表商品であり、平成の初めに大流行した「ティラミス」を創る素材を表しています。3つ揃った三乗だから、立方体を意味する「キューブ」、というお洒落なネーミングなのですね!
-
バタートーストのしっとりさくさく感はNo.1。仙台Caslonの「イギリス山型食パン」/おすすめお取り寄せパンvol.8日本全国のお取り寄せパンの中から、いまおすすめのパンをご紹介するこの連載。第8回目は宮城県仙台市にあるCaslon(キャスロン)より、イギリス山型食パンをお取り寄せしました。
-
ジュワッとジューシー! やわらかヘルシーな地鶏バーグ/ハンバーグ王子が推すお取り寄せバーグ vol.12こんミンチは!一日一バーグ(いちにちいちばーぐ)をモットーに年間400バーグ以上を食す日本ミンチ協会ハンバーグ王子のkazukazuです。数あるお取り寄せハンバーグの中から、お取り寄せハンバーグを紹介させていただくこの連載。第12回目は、奈良県産地鶏使用のヘルシーバーグ「大和肉鶏の地鶏ハンバーグ」をご紹介します。
-
横浜の歴史が詰まったロングセラーのチェリーサンド/スイーツのプロのおすすめの焼菓子vol.6長きにわたり愛され、受け継がれるロングセラーの焼菓子は、ここぞという時の大事な場面や、目上の方へのきちんとした手みやげを用意する時のために覚えておくと便利です。その背景にある歴史も知れば、贈り相手との会話も弾むはず!
-
甘酸っぱくて、さっぱり美味しい♪ 梅酒&梅ドリンクおすすめランキング甘酸っぱい梅の美味しさとさっぱりとした味わい、とろりとした余韻の残る飲み口が魅力なのが、「梅酒」と「梅ドリンク」。暑い季節はよく冷やしたソーダで割ってさっぱりと、肌寒い頃にはお湯割りでほっこり温かく。そんなふうに好みに合わせて楽しめるのもファンが多い理由ですよね。今回は、をおとりよせネット編集部がそんな魅力たっぷりの梅酒の人気ランキングをご紹介します♪
-
年間500軒以上を食べ歩くスイーツ芸人、スイーツなかのさんのおすすめスイーツ年間500軒以上のお菓子店を食べ歩くスイーツ芸人・スイーツなかのさん。全国のお菓子の中からスイーツなかのさんがおすすめのフォトジェニックなお菓子をまとめました。かわいらしいお菓子は、手土産にするときっと話題になりますよ。
-
こし餡専門の老舗和菓子屋が作る、超濃厚でなめらかな餡とチョコのテリーヌ/あんこ菓子のプロが推薦!Vol.14あんこ好きの間では、つぶあん派?こしあん派?という話題がよく出ますが、それぞれに良さがあり、使いどころによってそれぞれの魅力が引き立ちます。今回は愛媛県伊予市にある、「an’patisserie 七日(アン・パティスリーなのか)」の「餡とチョコのテリーヌ」をご紹介します。
-
毎日でも立ち寄りたくなるチーズ屋さん「アルパージュ(神楽坂)」/行くべき!美味しいチーズ専門店 vol..4チーズが美味しいお店はたくさんありますが、その中から特に「ここは行くべき!」というチーズ専門店をご紹介するこの連載。今回は毎日つい立ち寄りたくなるナチュラルチーズ専門店「アルパージュ」をご紹介します。
-
柔らかすぎてヤバい!飲めちゃうクリーム大福!/スイーツ芸人おすすめのサプライズスイーツ vol.13よろスィーツ! スイーツ芸人のスイーツなかのです。
-
抹茶好きなら一度は食べたい、抹茶スイーツおすすめランキングいま抹茶味の洋スイーツが人気です!抹茶の苦みやコクと旨みが足されると、いつものケーキやプリンが一気にオトナ味に大変身。和菓子好きな方や、甘い物があまり得意でない方にも喜ばれるので、手土産やギフトにぴったりです。今回はおとりよせネット編集部おすすめの「抹茶の洋スイーツ」ランキングをご紹介します!
-
フジテレビ「なりゆき街道旅」で取り上げられた、半熟生カステラ4月から始まった新生活に少しずつ慣れ始めた今日この頃。今年のGWは怒涛の10連休となり、多くの方がリフレッシュされたことかと思います! 私もそんな一人で、お陰様で3月末に約15年ぶりとなる引っ越しを無事に終え、この連休でやっと落ち着くことが出来ました。気づけば気温もすっかり上がり、春の陽気からすでに初夏の様子ですよね。
-
新元号「令和」スタート記念! 手土産&ギフトにしたい限定グルメ&スイーツ平成が終わり、いよいよ令和(れいわ)元年となりました。これを記念して、さまざまなショップから限定商品が続々と販売されています。今回はその中から、特に“おめでたい”感あふれるグルメ&スイーツをご紹介します。記念の品ということもあり、手土産にもギフトにもぴったり♪ どれも期間限定、もしくは数量限定なので、「これは!」と思ったら、急いでチェックしてくださいね。
-
ビーントゥバーのスタイリッシュな魅力を伝える専門店(三宿・クラフトチョコレートワークス)/人気の日本発チョコ専門店 vol.9「ここ、何のお店?」とたくさんの方が立ち止まります。
-
これが元祖! 老若男女問わず愛される「いちご大福」/広報女子がおすすめ♪喜ばれる手土産 vol.15手土産を贈るなら、美味しさはもちろん、センスも良くて気の利いた一品を選びたいもの。そこでこの連載では、おいしくてセンスのいい手土産を知る広報女子に、おすすめの一品をお伺いします。今回は、株式会社ジェイ・キャストの執行役員であり、広報も担当されている蜷川聡子さんに、相手が喜んでくれる、とっておきの手土産を教えていただきました。