macaroni

macaroni(マカロニ)は「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、レシピ動画と最新グルメニュースを毎日配信しているライフスタイルメディアです。内食・外食問わず、グルメや料理、暮らしに関する幅広い情報を楽しめます。
お気に入りの数
2667474
-
買わなきゃ損。業務スーパー「洋葱醤」でおうち中華料理がグッと店の味に近づく数々のヒット調味料を生み出している業務スーパーにて「洋葱醤」という調味料を入手。刻んだ玉ねぎ唐辛子を合わせた万能調味料で、SNSの口コミによると中華料理にもってこいなのだとか。ちょい足しするだけでおいしくなるなんて、使わない手はありませんよ!
-
レンジですぐ麺。もっちりボロネーゼうどんランチにぴったり。「もっちりボロネーゼうどん」のレシピと作り方を動画でご紹介します。合挽き肉や玉ねぎ、調味料をレンジで加熱しソースを作り、うどんに絡めていただくひと品です。もちもちのうどんの食感がソースと相性抜群ですよ♪ 火を使わず、簡単にできるのでぜひお試しください!
-
カルボナーラ風!ポテトチーズボール「ポテトチーズボール」のレシピと作り方を動画でご紹介します。レンチンしたじゃがいもを潰し、ベーコンやゆで卵を加えて、チーズを埋め込みこんがりと揚げ焼きしました。伸びるチーズと、カルボナーラ風の味わいがたまらないひと品です。1つ食べるとパクパク手が止まらない、まさに悪魔級ですよ。
-
止まらないおいしさ♪大学芋チップス「大学芋チップス」のレシピと作り方を動画でご紹介します。薄くスライスしたさつまいもをカラッと揚げて、大学芋のたれを絡めました。カリッとした食感のチップスに甘塩っぱいたれがたっぷりと絡んで、ひとつ食べたら止まらなくなるおいしさです。食材ひとつで簡単なので、おやつにもぴったりですよ。
-
パン生活がますます充実!新「バルミューダ ザ・トースター」の使い心地を体験“感動するほどパンがおいしく焼ける”と、多くの人から支持を得ている「バルミューダ ザ・トースター」が、2020年9月末にリニューアル!さっそく新モデルでトーストやリベイクを実践して、気になる具体的な改良点や使い心地、焼きあがったパンの味わいなどをご紹介します♪
-
話題のじゃがいも料理「フリコ」のレシピ。チーズがとろ〜り、一度食べるとハマる味サイゼリヤやセブン-イレブンでも発売され、今もっとも注目を浴びるいもレシピ「フリコ」。イタリアの郷土料理で、じゃがいもとチーズを使ったシンプルな料理ですが、外さない食材同士の組み合わせだけに、一度食べるとハマってしまうのだとか。ご家庭で簡単にできるフリコの作り方をご紹介します。
-
高見えすると話題!ダイソー「薄グラス」の使い心地を実飲レビュー♪100均ショップのグラスに、クオリティーなんてあまり期待しないという方も多いのでは?そんな印象をくつがえす、ダイソーの「薄グラス」をご紹介します。高見えすると話題のこの商品、実際の使い心地は?使用上の注意点も含め、どんなグラスなのか実飲レビューでお伝えします♪
-
スタバの秋フード第2弾!スイートポテトやパンプキンの新作スイーツを一挙紹介2020年9月23日(水)からスターバックスの新作フラペチーノ®「大学芋フラペチーノ®」が発売。それと同時に秋フードの新作も登場!秋の味覚の素材をたっぷりと楽しめる今しか味わえないメニューがそろっていましたよ。さっそく紹介していきます♪
-
コクうま!いかの塩辛でクリームパスタ「いかの塩辛でクリームパスタ」のレシピと作り方を動画で紹介します。いかの塩辛と生クリームや牛乳が合わさることにより、濃厚な深みのあるクリームパスタに仕上がりますよ! いかの塩辛が余ってしまった時のアレンジにもぴったりです!フライパンひとつでできるのでとっても簡単ですよ♪
-
[フライパンおやつ]濃厚チーズケーキオーブン不要!「濃厚チーズケーキ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。型やオーブンがなくても簡単にチーズケーキが作れます。材料を混ぜたらフライパンに流して焼くだけ!ほどよい酸味と濃厚なクリームチーズの風味が口いっぱいにひろがるひと品。おもてなしやプレゼントにもぴったりですよ。
-
パリパリ新感覚!羽根つきねぎ味噌チーズトースト1枚で2度おいしい!「羽根つきねぎ味噌チーズトースト」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ねぎ味噌を塗った食パンを香ばしく焼き、もう片面はチーズで羽根をつけ、1枚で2度おいしいトーストにしました。ねぎ味噌とチーズで、しょっぱさがクセになり、おつまみにもぴったりなひと品ですよ。
-
余ったそうめんで!ピリ辛ねぎ豚つけ麺風「ピリ辛ねぎ豚つけ麺風」のレシピと作り方を動画でご紹介します。そうめんが余ってしまった時や、ちょっと肌寒くなってきて温かいものが食べたい、夜食、様々なシーンにぴったりなひと品。豆板醤のピリ辛さ、豚肉の旨味が食欲そそります。途中で温泉卵を加えたりと、味変を楽しむのもおすすめですよ。
-
[macaroniアワード]ワンボウルで楽々♪和風スープカレー「和風スープカレー」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ワンボウルで手軽に具沢山のスープカレーを作りました。野菜をちぎることで、スープに旨味がたっぷり溶け出します。栄養素も摂れて、元気になれるひと品です。冷蔵庫にあるお好きな野菜でアレンジしてみてくださいね。
-
パラパラ食感。鮭とレタスのチャーハンマヨネーズでパラパラに。「鮭とレタスのチャーハン」のレシピと作り方を動画でご紹介します。鮭フレークとレタスを使ったチャーハンです。鮭フレークのほんのりとした塩気とシャキッとしたレタスが感じられるひと品ですよ。マヨネーズ で炒めることで、コクが増しパラパラとした食感に仕上がります♪
-
ちくわでお手軽♪カレーチャーハン弁当お肉の代わりにちくわで。「カレーチャーハン弁当」のレシピと作り方を動画でご紹介します。お肉がなくても、ちくわがあれば満足感のあるチャーハンが作れますよ。カレー粉を使って、スパイシーな仕上がりになっています。卵とごはんを混ぜ合わせておくとパラパラ食感になります。
-
クッキングシートで簡単!レンジで鮭の包み焼き旬の鮭をレンチンで。「レンジで鮭の包み焼き」のレシピと作り方を動画でご紹介します。クッキングシートに鮭や野菜を包み、電子レンジで作る包み焼きです。包み焼きにすることで、鮭がふわっと仕上がりますよ♪火を使わず簡単にできるので、ぜひお試しください!
-
3ヶ月で10万個売れた!超希少バター使用「クラフトバターケーキ」をお取り寄せ最近人気のバタースイーツから、話題の「クラフトバターケーキ」をご紹介します!2020年4月に販売が開始されてすぐ、たった3ヶ月で10万個も売れたスイーツ。この記事では、どんなケーキでどんな味わいなのか、人気の秘密をあますところなくお伝えします。
-
鶏むね肉のオーロラソース和え「鶏むね肉のオーロラソース和え」のレシピと作り方を動画でご紹介します。しっとりと柔らかく揚げ焼きにした鶏むね肉に、オーロラソースを絡ませたひと品です。ソースはケチャップ、マヨネーズ 、ウスターソースを混ぜ合わせるだけで簡単にできますよ♪おかずにぴったりなので、ぜひお試しください!
-
さすがゴディバ…。ローソンウチカフェの新作、濃厚ショコラ2種で秋のおやつは決まりローソンのウチカフェシリーズに「キャラメルショコラケーキ」「テリーヌショコラ」が登場。段々と気温が低くなり、濃厚なチョコスイーツが恋しくなる季節。キャラメル香る濃厚ショコラロールとどっしり重めの大人テリーヌの味わいをお伝えします!
-
たった2分で焼き立てパン。無印良品の「冷凍クロワッサン」がストックにおすすめ話題の無印良品の冷凍食品シリーズから、筆者おすすめの「クロワッサン」をご紹介!手軽に食べられるのに、風味抜群の焼き立ての味わいを楽しめます。ひょっとして、パン屋さんで買ってくるよりおいしい!? 多く無印良品の冷食をレビューしてきた筆者が、どんな味わいなのかレポートします♪
-
[作り置き]魚肉ソーセージのミニハンバーグ挽き肉代わりで経済的。「魚肉ソーセージのミニハンバーグ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。挽き肉の代わりにつぶした魚肉ソーセージを使ってミニハンバーグを作りました。コスパも栄養も抜群のひと品です。お弁当にはもちろん、大きく作って晩御飯のおかずにするのもおすすめです。
-
秋の夜長に。基本の月見団子秋に食べたい和スイーツ。「基本の月見団子」のレシピと作り方を動画でご紹介します。だんご粉を使って作る月見団子です。生地をこねて丸めてゆでるだけなので、とっても簡単に作ることができますよ♪ きな粉やあんこ、黒みつなどお好みのトッピングでお召し上がりください!
-
最速レビュー!スタバ新作「大学芋 フラペチーノ®」は蜜までしたたる、ほっくり感全開の一杯2020年9月23日(水)より、全国のスターバックスに秋の新作「大学芋 フラペチーノ®」が登場します。芸術の秋を楽しむ “Artful Autumn @ Starbucks®プロモーション” 第2弾ビバレッジで、秋の味覚であるさつまいもを存分に楽しめるフラペチーノ® です。
-
ホットプレートで簡単!お手軽クリスピーピザオーブンなしで作れる。「お手軽クリスピーピザ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。薄力粉とベーキングパウダーを使って作る、サクサク食感のピザです。ピザソースもお家にある調味料で簡単に作れますよ。お好みの具材をのせて作ってみませんか?
-
副菜の定番。蒸しなすのナムルレンジで簡単副菜。「蒸しなすのナムル」のレシピと作り方を動画でご紹介します。蒸しなすのナムルは食材1つ、レンジで作れるので副菜にぴったりです。レンジで加熱することでアクのもととなる褐変酵素が抑えられるので、アク抜きの必要がなく、そのままいただけます。
-
もちもちおやつ。大学いももち「大学いももち」のレシピと作り方を動画でご紹介します。大学芋といももちのコラボレーション。加熱したさつまいもに片栗粉を混ぜ合わせてもちもちした生地にし、揚げ焼きして甘辛い蜜に絡め、味も見た目も大学芋風に。1つ食べるとパクパク手が止まらない、お子様のおやつにもぴったりなひと品です。
-
猫好き必見!「アフタヌーンティー・ ティールーム」に秋限定の商品が新登場「アフタヌーンティー・ティールーム」に、期間限定商品が登場!ラ・フランスのフレーバーティーや、マロンとさつまいものチーズケーキなど秋限定の紅茶と焼き菓子がお目見え。2020年8月27日(木)より数量限定で販売されています。
-
フランス、北欧の味が集合。無印良品「世界の煮込み」シリーズ6種が新発売!無印良品が、人気のレトルト食品の新シリーズとして「世界の煮込み」6アイテムを発売しました。2020年9月2日(水)より全国の無印良品とネットストアで販売されています。主菜にもなるラインナップで、簡単に済ませたい日の食事にぴったりですよ。
-
無印良品で買うべきスイーツはこれ!まるで作りたて「冷凍和菓子」4つを食べ比べそろそろ和菓子が恋しくなる季節では?数々のヒット作を輩出している無印良品の冷凍シリーズから、おすすめの和菓子をご紹介します。とても冷凍食品とは思えないほど、まるで作りたてのような味わいを体験できますよ。和菓子好きの筆者が厳選した4種の味わいを、実食レビューでお届けします♪
-
揚げ焼き高野豆腐と鶏肉の甘辛煮「揚げ焼き高野豆腐と鶏肉の甘辛煮」のレシピと作り方を動画でご紹介します。高野豆腐と鶏むね肉、なすを揚げ焼きにし、さっと煮たひと品です。高野豆腐は片栗粉をつけているので、味が絡みやすくとろっとした食感を楽しむことができます。ぜひお試しください!