ヨガジャーナルオンライン
ヨガジャーナルオンラインは、ヘルスコンシャスな女性に向けたライフスタイルメディア。ボディメイクやストレスケアに有効なヨガメソッド他、ファッションや美容、食、イベント、恋愛コラムなどの情報を毎日配信中!
お気に入りの数
211050
-
骨に近い筋肉を強くするインナーマッスル・ヨガ[まとめ]ムキムキな腕やバキバキのお腹を形作るアウターマッスルに対し、しなやかでキープ力のあるインナーマッスル。ヨガで姿勢が不安定になりやすいのは、体の深層部にあるインナーマッスルが弱いサイン。“骨”を意識しながらゆっくり行うヨガで集中的に鍛えれば、ポーズが快適に決まる体に! まずはインナーマッスルの強さをチェックし、「前面」「背面」「側面」「全身」を鍛えるワークにチャレンジしましょう! ヨガジャーナル日本版編集部
-
医師に聞いた!美肌やボディメイクに欠かせない「プロテイン」の正しい選び方プロテインというと、筋トレをしたい人たちが筋肉を付けたくて飲んでいる白い粉…というイメージを抱きがち。しかし、美しい肌や髪、健康的なダイエットやボディメイクを行う上で、とっても大切な栄養素なのです。Maiko Holistic skin Clinic院長の山崎まいこ先生に、プロテインの役割や選ぶポイントを教えていただきました。 ヨガジャーナル日本版編集部
-
栄養たっぷり&便秘解消にも◎「ねばねばサラダ」[簡単デトックス!腸コンディショニングレシピ]腸の役割は消化・吸収・排泄機能だけでなく、幸せホルモンで知られるセロトニンや免疫細胞など、そのほとんどが腸に支配されていると言われるほど! この連載では、週末にお家で簡単に作れる「腸コンディショニング」レシピを紹介していきます。隔週金曜更新。 岡清華
-
あなたは何歳?生活習慣とストレッチでわかる体年齢と体の硬さ「私の体って、硬いの? 柔らかいの?」体の柔軟性を知るためにも硬さチェックを行い、体年齢を判定しましょう。体年齢が高い人は、整形外科医の井上留美子先生のアドバイスを参考に、体の硬さを引き起こす生活習慣を改め適度な運動を取り入れて。 ヨガジャーナル日本版編集部
-
デスクやトイレで!オフィスでできるヨガワーク[まとめ]長時間デスクワークが続くと、体はガチガチ、目はしぱしぱ…。そこでおすすめしたいのが、オフィスで出来る簡単ヨガワーク。PC作業で疲れた頭、首、股関節をほぐすワークや、全身の疲れや眼精疲労をとる血流アップのワーク、トイレでできるワークなどを、ヨガインストラクターの平賀恭子先生に教えてもらいました! ヨガジャーナル日本版編集部
-
抜け毛やクセ毛…ホルモンバランスが原因かも!ツヤ髪を手に入れるには?[女性のためのヨガ知識]髪のパサつき、抜け毛など女性の髪の悩みはつきません。美しい髪を維持していくために、ホルモンバランスを整え、頭皮の血行と柔軟性を高めていきましょう。 仁平美香
-
むくみ解消に効果大![寝る前5分]手を使わずできるむくみ撃退マッサージ仕事から帰ってきたら足がパンパン。でも疲れているし、あれこれやる気力もない…という方必見!テレビを観たり壁によりかかってくつろぎながらできる、むくみ解消に効くマッサージをご紹介します。それも「手を使わなくても」できるという“ずぼら度100%”のカンタンマッサージです。 伊藤香奈
-
トラウマを抱えた人を救う8つのヨガポーズ|トラウマ経験を活かして人を助けるトラウマ・サバイバー(トラウマを残り得た人々)であり、ヨギでもあるブリタニー・パイパーとエム・ギーヴスが8つの癒しのポーズを教えてくれる。 ヨガジャーナルアメリカ版
-
体が硬くてもすぐできる[5つのリラックスヨガポーズ]プロップスを使って心と体をゆるめるヨガのポーズをサポートしてくれるプロップスは、リラックスポーズ時にもおすすめ。5つの使い方をヨガインストラクターの平賀恭子先生に教えていただきました! ヨガジャーナル日本版編集部
-
若く見える人はどこが違うの?アンチエイジングに効果的な基本のヨガポーズ女性に限らず、人は誰でもいつまでも若々しくありたいと思うもの。アンチエイジングという言葉に敏感になり、トレーニングやダイエット、食事にも気を使い、良いと言われるものはなんでも積極的に取り入れてきた人もいるでしょう。また、なかなか長続きせず、途中で挫折して他に乗り換る、あるいはなんとなくフェードアウトしてしまった経験がある人も少なくないはずです。手軽にできて簡単に若さを保つ方法はないのでしょうか?ヨガでもアンチエイジングできるのでしょうか?そんな疑問にお答えしましょう。 須藤玲子
-
デトックスや美白効果も!アーユルヴェーダ式「朝イチ白湯習慣」のススメ皆さんは毎朝起きたら必ず行う習慣ってありますか?私が何年も前からほぼ毎日続けていること、それは『白湯を飲む』こと。白湯を飲むことで私が一番実感した効果は『デトックス』!毎朝白湯を飲んだ後には必ずトイレへ行きたくなるほど。白湯の効果ってすごいなと実感しながら、この機会に白湯について調べてみました。 中村優希
-
バランスポーズ上達に欠かせない筋肉を鍛える「体幹筋トレ」[インナー&アウターユニット編]ヨガの中でも特に体幹の筋力が必要なのがバランスポーズ。ポーズのアライメントを整えるだけでなく、同時に「体幹の筋トレ」を行って筋力をUPさせるのが上達の近道です!トレーニングは順番も重要。インナーユニット、アウターユニット、両方の順に鍛えていきましょう。今回はインナーユニットとアウターユニット両方の鍛え方をご紹介。教えてくれたのは、ヨガインストラクターの西川尚美先生! ヨガジャーナル日本版編集部
-
バランスポーズ上達に欠かせない筋肉を鍛える「体幹筋トレ」[インナーユニット編]ヨガの中でも特に体幹の筋力が必要なのがバランスポーズ。ポーズのアライメントを整えるだけでなく、同時に「体幹の筋トレ」を行って筋力をUPさせるのが上達の近道です!トレーニングは順番も重要。インナーユニット、アウターユニットの順に鍛えていきましょう。今回はインナーユニットの鍛え方をご紹介。教えてくれたのは、ヨガインストラクターの西川尚美先生! ヨガジャーナル日本版編集部
-
女子力よりも大事!?素敵な恋愛をするために意識したい「男子力」とはほとんどの女性は、仕事より何より恋愛が第一優先。それに比べて男性の頭の中は、恋愛のことより仕事や趣味のことが大半を占めています。だからこそ女性の多くは、彼との関係で悩みが尽きないですよね。そんな彼と長く信頼関係を築くには、女子力も必要だけど、実は男子力も必要かも。恋愛のために鍛えたい男子力って…?! 伊藤香奈
-
心を落ち着かせる簡単ヨガポーズ&瞑想法|忙しいヨガティーチャーが実践していること日頃から鍛錬を積んでいるヨガティーチャーも、時には心がザワついたり、落ち込んだりすることがあるようです。そんなときに実践しているヨガや、心をクリアにする方法を、人気ヨガティーチャーの梅澤友里香先生に教えてもらいました。 ヨガジャーナル日本版編集部
-
インナーマッスルの強さをチェックしよう|ヨガでインナーマッスルを鍛える3つのコツヨガで姿勢が不安定になりやすいのは、体の深層部にあるインナーマッスルが弱いサイン。“骨”を意識しながらゆっくり行うヨガで集中的に鍛えれば、ポーズが快適に決まる体に! ヨガジャーナル日本版編集部
-
「5月病対策」は今から始めよう!倦怠感、憂鬱を取り除き心を軽くするヨガポーズ寒い冬が終わりを迎えて徐々に暖かさを取り戻していく春の時期。新しいことが始まるワクワク感の一方で、体が重かったり気分が沈んでしまったりという経験はないでしょうか。アクティブな春を迎えるためのヨガポーズをご紹介します。 山下恵
-
夏に向けて今からボディメイク!「ヨガ筋肉」が美しい人のトレーニング法[まとめ]ヨガで磨かれる肉体はスリムでありながら力強く、同性でも惚れ惚れするもの。そこで、ヨガを愛する美女4名にヨガで役立つ筋肉を育むトレーニング法や、日常生活で行っていることを教えてもらいました! ヨガジャーナル日本版編集部
-
全身のインナーマッスルを鍛えるヨガポーズ|ポーズが快適に決まる体を作ろうヨガで姿勢が不安定になりやすいのは、体の深層部にあるインナーマッスルが弱いサイン。“骨”を意識しながらゆっくり行うヨガで集中的に鍛えれば、ポーズが快適に決まる体に!今回は全身を鍛えるワークをご紹介。教えてくれたのは、人気ヨガインストラクターの鈴木伸枝先生! ヨガジャーナル日本版編集部
-
生理痛のトラブルを緩和する呼吸法や過ごし方とは?[女性のためのヨガ知識]月経は妊娠出産の準備だけでなく、女性が自分の体調を知り、よりよく身体作りをしていくためにとても大切な期間です。重い生理痛がある場合は、次の生理が少しずつ快適なものになるように月経前や月経中の過ごし方を見直していきましょう。 仁平美香
-
口元のたるみを解消する顔ヨガ|表情筋を鍛える「ひょっとこ口」のやり方とは顔の緊張をほぐすエクササイズ=顔ヨガは、日頃あまり意識しない表情筋を鍛えることで、肌がきれいになったり、フェイスラインがシャープになる効果があるほか、ヨガを深めることにも役立ちます。「ひょっとこ口」の表情で、口まわりのたるみを予防&改善しましょう。教えてくれたのは、顔ヨガ講師の間々田佳子先生と市川未来先生! ヨガジャーナル日本版編集部
-
体によくてフォトジェニック!ヨガインストラクターから人気のコールドプレスジュース6選続々と店舗が増えて、気軽に買えるようになったコールドプレスジュース。人気ヨガインストラクターたちのお気に入りは? ヨガジャーナル日本版編集部
-
花粉症でヨガが辛い?花粉シーズンを乗り切るための4つのポイントマスクが欠かせない花粉のシーズン。「集中力が続かない」「鼻呼吸が苦しくてヨガが楽しめない」そんな人もいるのではないでしょうか?各メディアでも毎年のように「〇〇が花粉症に効く!」「○○で花粉症を克服しました!」という情報が飛び交っています。反応が出てしまう人にとっては、つらい時期ですが、花粉シーズンでもいつも通りにヨガを楽しめるようにおすすめのポーズやアロマなど、ポイントをまとめてみました。 須藤玲子
-
骨に近い筋肉を強化!体側のインナーマッスルを鍛えるヨガワーク2つヨガで姿勢が不安定になりやすいのは、体の深層部にあるインナーマッスルが弱いサイン。“骨”を意識しながらゆっくり行うヨガで集中的に鍛えれば、ポーズが快適に決まる体に!今回は体の体側を鍛えるポーズをご紹介。教えてくれたのは、人気ヨガインストラクターの鈴木伸枝先生! ヨガジャーナル日本版編集部
-
仕事中にできる簡単ヨガワーク3つ|肩こりや緊張などの不調を取り除く呼吸を意識しながら疲れた部分をほぐすだけでもヨガ!ヨガはポーズをとるだけではなく、体のこわばった部分をゆるめる意識で呼吸を行うと、コリをゆるめられます。デスクではPC作業で疲れた頭、首、股関節を中心にほぐしましょう。 ヨガジャーナル日本版編集部
-
休憩中に肩こり解消!上半身の要「肩甲骨まわり」を動かす簡単ストレッチ上半身の要でもある肩甲骨まわりから肩や胸にかけての筋肉をストレッチ。胸が開き、肩の可動域が広がると同時に肩こりも解消できます。胸が開きやすくなって呼吸も深まります。ヨガの前後はもちろん、仕事中に行うのもおすすめ。 ヨガジャーナル日本版編集部
-
体の背面の筋肉を鍛える2つのポーズ|骨に近い筋肉を強くするインナーマッスル・ヨガヨガで姿勢が不安定になりやすいのは、体の深層部にあるインナーマッスルが弱いサイン。“骨”を意識しながらゆっくり行うヨガで集中的に鍛えれば、ポーズが快適に決まる体に!今回は体の背面を鍛えるワークをご紹介。教えてくれたのは、人気ヨガインストラクターの鈴木伸枝先生! ヨガジャーナル日本版編集部
-
「胸を開くヨガポーズ」がもたらす女性にうれしい3つのメリットヨガのレッスンでは、胸を開くポーズが多く登場します。特に女性は、この胸を開くことで得られるうれしいメリットがあります。メリット知って意識して実践することで、さらに効果を高めていきましょう! 伊藤香奈
-
太もものセルライトを撃退する強力ストレッチ|モデルKellyが提案する美脚ヨガポーズ太ももの裏側にできやすいセルライト。体の裏側ということもあり、普段チェックすることも少なく、鏡で見たら「知らない間にセルライトが…」と嘆く人も少なくないようです。モデルKellyさんによるセルライト撃退ストレッチを試してみて! ヨガジャーナル日本版編集部
-
インナーマッスルを強化する2つのワーク|体の前面を鍛えようヨガで姿勢が不安定になりやすいのは、体の深層部にあるインナーマッスルが弱いサイン。“骨”を意識しながらゆっくり行うヨガで集中的に鍛えれば、ポーズが快適に決まる体に! 今回は体の前面を鍛えるワークをご紹介。教えてくれたのは、人気ヨガインストラクターの鈴木伸枝先生! ヨガジャーナル日本版編集部